トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 危機管理部 危機管理総務課 > 【店舗や集客施設等を利用する皆様】京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス

ここから本文です。

【店舗や集客施設等を利用する皆様】京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス

★京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービスの運用終了のお知らせ(令和4年9月30日終了)

令和4年9月26日から発生届の提出対象が高齢者や基礎疾患のある方等に限定されたことに伴い、国の接触確認アプリ「COCOA」の運用が終了される予定であること、京都府は届出対象外の方の個人情報を取得しないこと等を踏まえ、京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス(こことろ)について、令和4年9月30日で運用を終了します。

事業者等の皆さまにおかれましては、設置いただいているポスター、三角POPの撤去などをお願いいたします。

これまでご活用いただきありがとうございました。

 

店舗や集客施設等の利用者イベント参加者のみなさま


こことろ利用方法紹介ムービー【利用者編】

 

利用手続き

1.以下のバナーをクリック(タップ)して、アプリ『こことろ』をスマートフォンにインストールしてください。
Appstoreからダウンロード Googleplayで手に入れよう
2.アプリを開き、画面の指示に従ってチェックイン(施設の利用登録)を行ってください。

(1) 「こことろ」を起動し、アプリ下部の「イベント」から「京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス」を選択
(2) 「緊急連絡サービスを利用する」を選択
(3) 「マップ」を選択し、右下の現在地マークをタップ
(4) 「このエリアで再検索」を選択すると、現在地周辺の登録施設が表示されます。
(5) 今いる施設を選択し、画面中央の「チェックイン」をタップ
注※初回チェックイン時のみ「こことろ」アプリ内でメールアドレスを登録していただきます。
詳細はアプリの操作方法(PDF:291KB)をご覧ください。

3.「チェックインに成功しました」と表示されれば、操作完了です。

よくあるご質問(FAQ)

お問い合わせ先

アプリの操作方法、不具合について

こことろホームページ(外部リンク)の「お問い合わせフォーム」(ホーム画面下部)からお問い合わせいただくか、「jimukyoku@kocotoro.jp」に対してメールによりお問い合わせください。

その他、注意喚起メール発出基準について

京都府新型コロナウイルスガイドライン等コールセンター
電話番号:075-414-5907
受付時間:平日9時から17時