ここから本文です。
京都府が、府内の市町村と共に設置した「新型コロナワクチン接種調整会議」。その第1回目を1月22日、京都ガーデンパレス(上京区)にて開催しました。
西脇知事は同会議にて、ワクチン接種に関する課題について言及。府と市町村が連携し、住民の接種を円滑に進めることが必要だと述べました。
今後は、京都府医師会などの協力を得て、地域の実情を踏まえた接種体制の確保や、ワクチン接種の副反応に対する府民の不安解消に取り組んでいきます。
新型コロナワクチンについて詳しくは府ホームページ京都府版 新型コロナワクチンについて
京都府では、府内において同一業種で100年以上にわたって堅実に家業の理念を守り、伝統の技術と商法を継承する企業を「京の老舗」として表彰しています。1月18日は、京都府公館(上京区)にて表彰式を開催。西脇知事は、本年度新たに名を連ねた14社を他の企業の模範としてたたえ、表彰状と盾を授与しました。本表彰の累計企業数は本年度で1,969社を数えます。
14社が本表彰企業を会員とする「京都老舗の会」に新たに入会しました
[お問い合わせ]
染織・工芸課
TEL:075-414-4858 FAX:075-414-4870
1月20日、第15回「北方領土と私たち」作文コンクールの表彰式を行いました。北方領土返還要求京都府民会議・京都府北方領土教育者会議が主催する同コンクールに、23校から1,429作の応募があり、京都府知事賞は向日市立寺戸中学校2年生の山下青葉さんが、京都府教育委員会教育長賞は南丹市立園部中学校2年生の河原奈那さんが受賞しました。
西脇知事と橋本教育長より賞状と盾を授与しました
[お問い合わせ]
広報課
TEL:075-414-4071 FAX:075-414-4075
書:西脇 隆俊
コロナ禍において、自身の健康について考えることも多いのではないでしょうか。私が健康維持のために取り組んでいることの一つが食事。「減塩知事」として、ドレッシングやソースを極力減らしたり、こしょうだけで味付けたり、減塩生活をしています。最初は正直、味気なく物足りなかったのですが、徐々に舌が慣れ、今では素材のおいしさを感じるようになりました。ただ、つい食べ過ぎてしまうのがネック。そこは体力づくりも兼ねて短時間でも走るようにしています。食事と運動に気を使い、万全の状態で府政に取り組んでまいります。
京都府知事 西脇 隆俊
ヘルス博Kyoto 2019にてきょうと健康大使木村祐一氏(吉本興業所属)と(令和元年11月)
[お問い合わせ]
広報課
TEL:075-414-4071 FAX:075-414-4075
お問い合わせ