ここから本文です。

GO GO!子育て応援隊 第9回

タイトル

「子育て環境日本一」を目指す京都府の取り組みを伝えようと府内を駆けるひみつの部隊「子育て応援隊」。今回、彼らが現れるのは…。

画像の拡大表示はこちら
※マンガはイメージです。実際の外出時にはマスクの着用など感染症対策を行いましょう。

公園にてキャッキャッ遊ぶ兄弟
それを眺める子どもを連れた父母

母親:仲良しだね!

子ども:僕もきょうだい欲しい

母親:そうだねー…

父親:不妊治療の助成ってあと何回受けられるのかな?

近くを歩く別の夫婦

:不妊治療ってお金かかるな…

:助成制度もあるけど所得制限があるもんね ハア…

子育て応援隊員:そんな皆さんのために特定不妊治療の助成を拡充しています!

夫婦:うわっ

子育て応援隊員:所得制限を撤廃!
受けられる回数を見直し!
助成額の上限もなんと2倍に!

父母:へえー それはありがたいな

夫婦:私たちも対象になったんだ

子育て応援隊員:ぜひ制度のご活用を!!

ジャーン

不妊に悩む方への特定不妊治療への助成を拡充

高額な医療費がかかる特定不妊治療(体外受精・顕微授精)への助成を現行制度より大幅に拡充し、不妊治療の経済的負担を軽減。

拡充した内容

  • 所得制限を撤廃
  • 助成額を1回15万円から30万円に増額
  • 生涯通算だった助成回数の制限を、1子ごとに新たに助成が受けられるよう緩和

皆さんの「産みたい」という思いを応援します!

[お問い合わせ]
こども・青少年総合対策室(母子保健係)
TEL:075-414-4727 FAX:075-414-4586

次のページへ

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4075

koho@pref.kyoto.lg.jp