ここから本文です。

4広域振興局の気になる地域HOT情報

※新型コロナウイルスの影響により、イベントなどは変更・延期・中止となる可能性があります

西脇知事コラム

知ろう!地域の中の自主防災組織

 私の父は長年地域の消防分団長をしていて、いざという時に率先して出動していくその姿を幼心に誇らしく感じてきました。今、知事として防災に取り組む中で実感するのは、そうした地域の自主防災組織の重要性です。土砂災害や水害に備え、適切な避難行動を促すため、彼らは今日も地域の中で訓練を重ねています。皆さんも、お住まいの地域の自主防災活動にぜひ目を向けてみてください。


府内の自主防災組織の皆さんと(平成30年9月)

丹後広域振興局

丹後広域振興局の安全・安心「天橋立エリア」海面利用ルールを守りましょう

 地域が一丸となって「天橋立エリア」海面利用ルールを策定し、水上オートバイなどの安全航行を呼び掛けています。誰もが安心・安全に楽しめる天橋立であり続けるために、皆さまのご協力をお願いします。

[お問い合わせ]
総務防災課
TEL:0772-62-4301 FAX:0772-62-5894

丹後広域振興局の農業振興地元丹後の農産物直売所を紹介

 丹後地域の農産物直売所(47店舗)を紹介するガイドマップを発行しました。旬の農産物、直売所の魅力、SNSの有無など豊富な情報が手に入ります。お出掛け時のツールとして、ぜひご利用ください。

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0772-62-4315 FAX:0772-62-4333

丹後広域振興局の環境「海の京都・丹後の巨樹ものがたり」を発行

 丹後の代表的な巨樹にまつわるエピソードを紹介する冊子を発行しました。中丹・丹後管内の各図書館や観光施設で閲覧できるほか、希望者に無償で提供します(限定100部)。応募方法はWebへ。

[お問い合わせ]
森づくり振興課
TEL:0772-62-4306 FAX:0772-62-4333

丹後広域振興局の観光夏期「海の京都 旬の食材フェア」開催(7月1日(木曜日)から8月31日(火曜日))(外部リンク)

 こってりと濃厚な口当たりで絶品な岩ガキや、透き通るような身で、上品な甘みとやわらかな食感が特徴の白イカ、芳醇な味わいのメロンなどが「旬の食材提供店」で味わえます。詳細はWebへ。


ぷりぷりの岩ガキ

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0772-62-4304 FAX:0772-62-4333

[お問い合わせ]
丹後広域振興局 企画・連携推進課
〒627-8570 京丹後市峰山町丹波855
TEL:0772-62-4300 FAX:0772-62-5894

中丹広域振興局

中丹広域振興局の基盤づくり京都舞鶴港第2ふ頭旅客ターミナルが完成

 京都舞鶴港第2ふ頭内にある貨物上屋の改装工事が完了し、新たに旅客ターミナル(通称:京都舞鶴港 うみとびら)として供用を開始しました。広々とした待合スペースは音楽会や展示会など一般利用も可能です。詳細はWebへ。

[お問い合わせ]
京都府港湾局 港湾企画課
TEL:0773-75-0192 FAX:0773-75-4375

中丹広域振興局の基盤づくり中丹へのアクセスがますます便利に

舞鶴若狭自動車道が4車線になりました

 福知山ICから綾部IC間の4車線化工事が完了し、吉川JCTから舞鶴西IC間がすべて4車線でつながりました。詳細はクローズアップ京都府「道路開通舞鶴若狭自動車道 福知山から綾部間の4車線化工事が完成」へ。

ICOCA(外部リンク)」の利用範囲が中丹エリアへ広がりました

 JR西日本のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」が、福知山駅、西舞鶴駅、東舞鶴駅、綾部駅などで使えるようになり、乗降が便利になりました。


JR西日本提供

中丹広域振興局の観光京都中丹いちおし商品に新たな商品が登場

 海・森・里に育まれた原料を使用し、かつ、女性の視点で厳選された特産品です。

[商品の一例]
たまご農家の平飼いたまごマヨネーズ

 純国産の平飼い若鶏が産んだ上質な卵のみを使用したマヨネーズです。ホイップクリームのように軽やかな味わいが特徴です。

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0773-62-2743 FAX:0773-62-2859

[お問い合わせ]
中丹広域振興局 企画・連携推進課
〒625-0036 舞鶴市字浜2020
TEL:0773-62-2031 FAX:0773-63-8495

南丹広域振興局

南丹広域振興局の防災自主防災組織の避難行動計画(タイムライン)作成を支援

 近年の豪雨や台風被害などを踏まえ、水害等発生時の避難行動計画の作成ポイントや手順を掲載したパンフレットを作成しました。各地域の自主防災組織などに配布するほか、Webでも閲覧できます。

[お問い合わせ]
総務防災課
TEL:0771-22-0422 FAX:0771-24-4683

南丹広域振興局のスポーツサンガスタジアム by KYOCERAにVR・eスポーツエリアがオープン(外部リンク)

 VRを駆使した最新スタジオでのフィットネスや、高性能パソコンでのeスポーツが楽しめます。利用方法(要会員登録・予約)など詳細はWebへ。

[お問い合わせ・場所]
サンガスタジアム4階「SKY-FIELD(スカイフィールド)」
※料金・時間は施設により異なる
TEL:0771-25-3331

南丹広域振興局の観光京都丹波で「御城印(ごじょういん)」めぐり(外部リンク)

 光秀ゆかりの地や限定版御城印など、集めて楽しい御城印が勢ぞろい。詳細はWebへ。

余部丸岡城跡(亀岡市)

 口丹波随一の軍事拠点。光秀の丹波進攻の際、城主福井因幡守が籠城したと伝わる。

八木城跡(南丹市)

 黒井城・八上城と共に丹波三大山城とされる。キリシタン武将 内藤ジョアンゆかりの城としても有名。

中畑城跡(京丹波町)

 那須与一の末裔(まつえい)によって築かれたとされる。南北朝時代、京都と丹後、氷上方面を結ぶ交通の要として栄えた。

まだまだあるよ!京都丹波の御城印
〔亀岡市〕丹波亀山城址/神尾山城跡/笑路城跡
〔南丹市〕園部城跡/宍人城跡
〔京丹波町〕須知城跡

[お問い合わせ]
森の京都DMO
TEL:0771-22-9800 FAX:0771-22-9801

[お問い合わせ]
南丹広域振興局 企画・連携推進課
〒621-0851 亀岡市荒塚町1丁目4-1
TEL:0771-24-8430 FAX:0771-24-4683

山城広域振興局

山城広域振興局の防災暮らしを支え、災害に強い持続可能な安心・安全の基盤づくり

 平成24年の京都府南部豪雨により管内各地で甚大な浸水被害が生じたことから、重点的に防賀川など天井川対策や古川など都市部の床上浸水対策などの整備を進めています。


古川広域河川改修事業・床上浸水対策事業

[お問い合わせ]
山城北土木事務所 河川砂防課
TEL:0774-62-0059 FAX:0774-65-2649

山城広域振興局の産業振興宇治茶の知識と技術を学ぶ!オンライン「宇治茶ムリエ講座」

 おいしい宇治玉露の淹れ方や歴史などをおうちで学べる1時間の講座をオンラインで実施します。詳細や参加申し込みについてはWebへ。

日時 7月16日(金曜日)、8月28日(土曜日)、9月14日(火曜日)、9月25日(土曜日)、 10月26日(火曜日)、11月17日(水曜日)、12月17日(金曜日)、1月28日(金曜日)
いずれも
第1部10時から11時、第2部12時から13時

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0774-21-2392 FAX:0774-22-8865

山城広域振興局の産業振興「宇治茶カフェガイドブック2021」が完成

 宇治茶の歴史や文化、淹れ方などの説明を受けながら、高品質な宇治茶が飲める「宇治茶カフェ」43店舗を紹介。京都府総合観光案内所「京なび」で配布するほか、Webでも公開しています。

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0774-21-2392 FAX:0774-22-8865

山城広域振興局の観光「京都西山・乙訓いとをかし」を巡るサイクリングマップ(外部リンク)

 京都西山「竹の里・乙訓」エリアの観る・探す・味わうスポットを紹介。公共施設で配布するほか、Webでも公開しています。

[お問い合わせ]
乙訓商工・観光協議会(山城広域振興局 乙訓調整監付)
TEL:075-921-0182 FAX:075-932-4570

[お問い合わせ]
山城広域振興局 企画・連携推進課
〒611-0021 宇治市宇治若森7-6
TEL:0774-21-2049 FAX:0774-22-8865

ウチの地元の豆知識

伊根町筒川にある「丹後大仏」は、大正時代にスペイン風邪の犠牲者を供養するために建立された石仏。百年前のパンデミックの記憶を今に伝えています。

亀岡市は、全国でも希少な天然砥石(といし)の産地の一つ。市内の「天然砥石館」では多様な形で日本文化を“研ぎ”澄ましてきた天然砥石の魅力に触れることができます。

次のページへ

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4075

koho@pref.kyoto.lg.jp