ここから本文です。
京都府子育て支援団体認証制度の認証団体等が、子育て支援に必要な専門人材や団体で構成する横断的なチーム(「こどもつながり応援隊」)を結成し、府内の子育て支援団体が直面している団体運営や人材養成・確保等の課題への支援や、サービス向上のための民間分野とのモデル連携事業の実施等、広域的な中間支援活動を行うことに補助金を交付します。
異業種団体(企業、学校、医療機関等)と横断的な連携体制をつくり、他の子育て支援に取り組む団体への支援活動に取り組む認証団体(こどもつながり応援隊)を対象とします。また、認証団体以外の団体が認証団体とともに「こどもつながり応援隊」を結成し、事業を実施する場合は、その団体も申請可能とします。
また、「こどもつながり応援隊」は、次の1、2の両方を満たし、かつ3又は4のいずれかを満たすことが必要です。
4.認証団体以外の方
京都府こどもつながり応援隊事業補助金交付要綱第1条に定める趣旨に沿って行われる子育て支援団体等が行う支援の質向上や安定運営に資する事業であって、次に掲げる事業のいずれかに該当し、地域課題の解決を行うものとする。
1団体あたり上限40万円
※(2).5の事業において、交流・意見交換の場等の開催経費が含まれる場合は10万円を上限に加算します。ただし、上記開催経費を除く経費に対する補助金の限度額は引き続き40万円とします。
10/10以内(上限40万円以内。ただし、加算がある場合は50万円以内)
※なお、補助金は、府の予算額の範囲内で交付されますので、申請額の金額が交付されるとは限りません。
令和4年7月19日(火曜日)~令和4年8月26日(金曜日)
※令和4年度新たに認証された団体:認証後~概ね1箇月程度を予定
京都府こどもつながり応援隊事業補助金の手引き(PDF:1,279KB)
交付申請書記載事項変更届出書(第4号様式)(WORD:21KB)
中止(廃止)承認申請書、交付申請取下書(第5号様式、第6号様式)(WORD:37KB)
お問い合わせ