ひきこもり状態にある就職氷河期世代の方などを対象とした専用相談窓口の開設について~「京都府つながる・学ぶ・働く支援センター(愛称「Lコネクト」)」~
報道発表日:令和2年6月10日
商工労働観光部人材開発推進課
電話番号:075-414-4871
就職氷河期世代の支援の一環として、ひきこもりなど福祉的支援のステージにある方に対し研修等を通して就労準備性を高め、社会参加に結びつける取組を実施します。その支援拠点となる窓口として、「京都府つながる・学ぶ・働く支援センター『Lコネクト』」を開設いたします。
この窓口では、対象者が来所せずともオンラインで相談でき、また、自宅にいながらでも受講が可能なオリジナルのオンライン研修を提供することで、対象者が自己の適性や希望に応じた無理のない方法で社会とつながり、学び、就労に向けた意欲を高めていくよう支援していきます。
名称
- 京都府つながる・学ぶ・働く 支援センター「Lコネクト」
センターの機能
- 相談機能:アウトリーチによる誘導から相談対応や研修実施など個々人の状態に応じたきめ細かな支援
- アドバイス機能:要支援者のみならず、保護者や支援機関などを含めた幅広い支援やつながる機会(相談窓口や居場所、セミナー等)の提供
- ネットワーク機能:複数支援機関との連携による支援機関同士の支援ネットワーク構築
- 何でもオンライン機能:在宅でも受講可能な双方向のオンライン研修、在宅ワーカー養成研修、WEB研修センターへの誘導等、多様な支援コンテンツの提供
- 就労支援機能:研修受講後には在宅ワークなどを含む多様な働き方の提案・実践までの出口支援を用意
対象者
- 就職氷河期世代のうちひきこもりの状態にある方等
- 保護者・家族
- 福祉関係機関・団体
- 企業
開所日、場所及び開設時間
- 開所日:令和2年6月15日(月)午前9時
- 場 所:京都テルサ東館2階(京都市南区東九条下殿田町70)
- 開設時間:午前9時~午後6時 ※土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休み
利用方法
以下から随時受付。参加無料。