ここから本文です。
「水の日」及び「水の週間」(8月1日から7日)の行事の一環として、広く水への関心を高め、理解を深めることを目的に、次世代を担う中学生を対象とした本コンクールを内閣官房水循環政策本部及び国土交通省と共催で毎年実施しており、今年度も同様に募集したところ、総数618編の応募がありました。京都府審査の結果、上位8編の入賞を決定するとともに、上位4編を中央審査に推薦したところ、2編が入選となりました。
京都府表彰 |
中央審査 (※1) |
学校名 |
学年 | 氏名 |
作品名 |
---|---|---|---|---|---|
最優秀賞 |
入選 |
京都市立向島秀蓮小中学校 |
9年 | 村川 和 |
美しさを取り戻して |
優秀賞 | 入選 |
八幡市立男山東中学校 |
3年 | 井口 慎之介 | 大海の一滴 |
優秀賞 |
綾部市立上林中学校 |
1年 |
川北 歌那 |
「水」を通して世界を見る | |
特別賞 (※2) |
大山崎町立大山崎中学校 | 2年 | 前田 浩太郎 | きらわれ者のヒーロー | |
佳作 | 京都先端科学大学附属中学校 | 1年 | 櫻井 詢也 | 琵琶湖の水と自分との関わり | |
佳作 | 京都先端科学大学附属中学校 | 1年 | 古川 晏 | 疏水の偉大さ | |
佳作 | 綾部市立上林中学校 | 1年 | 井上 和祈 | 水と歩む | |
佳作 |
大山崎町立大山崎中学校 |
2年 |
中田 優美 |
私の水への思い”いい思い悪い思い” |
注※1 全国からの応募総数13,025編のうち、都道府県から中央(国土交通省)審査に推薦のあった186編の中から、最優秀賞1編、優秀賞9編、入選29編を選定。
注※2 特別賞は独立行政法人水資源機構日吉ダム管理所長から表彰を行う。
お問い合わせ