トップページ > 府政情報 > 広報・情報公開等 > 報道発表資料 > 京都府立林業大学校府民公開講座「森の京都学」第4回の開催と参加者の募集について

ここから本文です。

京都府立林業大学校府民公開講座「森の京都学」第4回の開催と参加者の募集について

報道発表日:平成27年10月23日

京都府林務課
075-414-5018

 黒谷和紙 帯

 平成28年秋に、京都府で開催する「第40回全国育樹祭」の開催記念行事として、京都府立林業大学校府民公開講座 「森の京都学」を開催し、参加者を募集します。

 京もの認定工芸士である、黒谷の手漉き和紙職人、林 伸次氏を講師に招き黒谷和紙の歴史のお話から、楮の収穫と紙漉きの体験を通じ、森の文化を学べるイベントとなっていますので、皆様是非おこしください!

開催日:平成27年12月5日(土) 12時~16時30分

場  所:黒谷和紙工芸の里(綾部市十倉名畑町)ほか

講  師:林 伸次氏(黒谷和紙協同組合理事長、京都府立林業大学校客員教授、京もの認定工芸士)

主な内容黒谷和紙 紙漉き体験

  • 12:00~ 集合、JR綾部駅南口(往復バスで移動)
  • 12:20~ コウゾ(楮:和紙の原材料)の収穫体験
  • 14:00~ 黒谷和紙工芸の里にて、黒谷和紙についての解説

             楮から和紙になるまでの工程を見学、紙漉きの実演

             紙漉き体験 

             ※漉いた紙は、工房で乾燥させ、後日郵送にてお届けします。

  • 16:30~ 解散(予定)、JR綾部駅南口

                                                                                       紙漉き体験黒谷和紙 はがき

  黒谷和紙 収穫1黒谷和紙 収穫2                

                                                                                         作品

定  員:50名 (小学生以上:但し、小学生は保護者同伴)

参加費:700円

申込方法      

    ①名前

    ②住所

    ③電話番号

    ④参加人数    を明記してお申し込み下さい。

申込期間:10月23日(金)~11月27日(金) ※消印有効

問い合わせ・申込先

    〒602-8570

    京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

    京都府農林水産部 モデルフォレスト・全国育樹祭推進課

    TEL:075-414-5005

    FAX:075-414-5007

    MAIL:modelforest@pref.kyoto.lg.jp

 

お問い合わせ

農林水産部林業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5010

ringyoshinko@pref.kyoto.lg.jp