ここから本文です。
第4回のWoodyコンテストにおきましては多数のご応募をいただきました。
府内産材の特性を生かした素晴らしい作品を応募いただきましたこと、深く感謝いたします。
ご応募の総数は、木造住宅部門(一般の部)21点、木造住宅部門(学生の部)66点、木製家具部門36点の計123点でした。
【お知らせ】
入賞者と審査員長とのオンライン交流会を開催しましたので、ぜひご覧ください。
・木造住宅部門オンライン交流会(横内敏人審査員長)https://www.youtube.com/watch?v=wdY7zkTX3bE
・木製家具部門オンライン交流会(辻村久信審査員長)https://www.youtube.com/watch?v=sK0BP-1lc4g
木製家具部門の最優秀賞「ごばんチェア」を10脚製作し、京都経済センターのKOIN(Kyoto Open Innovation Network)で展示しています。(PDF:513KB)
亀田 学(株式会社ゆう建築設計)
粟屋 大紀(粟屋大紀建築設計事務所)
野村 昌史(一級建築士事務所 野村昌史建築研究所)
水谷 祐司(株式会社 森本組)
板場 奈美(一級建築士事務所 もりのわ設計室)
門間 直樹
藤田 幹人(フリーランス)
岡崎 晋二郞(愛知産業大学 通信教育学部建築学科 4年)
グループ名:KKK
小松原 成二(工学院大学大学院 工学研究科建築学専攻 修士1年)
小橋 拓己(同上)
中村 健人(同上)
グループ名:瀧下西川
瀧下 祐治(近畿大学大学院 システム工学研究科 建築コース 1年)
西川 優(同上)
グループ名:OCT2020
平松 弘光(大阪工業技術専門学校 設計学科 1年)
山田 早慧(同上)
藪 南美(同上)
グループ名:吉田・除村
除村 高弘(工学院大学大学院 工学研究科 建築学専攻 修士1 年)
吉田 早織(同上)
グループ名:沖野・寺田
寺田 遼太郎(京都工芸繊維大学大学院 建築学専攻 修士1回)
沖野 純(同上)
グループ名:鈴木・北島
鈴木 碧衣(神奈川大学 工学部建築学科 4年)
北島 海土(京都芸術大学 通信教育学部デザイン科 4年)
松浦 侑亮(名城大学 理工学部建築学科 3年)
グループ名:平山日用品店
平山 真喜子(平山日用品店)
平山 和彦(同上)
天草 義仁(Bird Architects)
豊田 亮(株式会社アノワ)
木下 快(九州大学 芸術工学部 工業設計学科 2年)
井上 智博(近畿大学 工学部建築学科 4年)
原田 一穂(フリーランス)
グループ名:parcs建築設計事務所
池田 耕三(parcs建築設計事務所)
三木 佑美(同上)
お問い合わせ