南丹広域振興局
ここから本文です。
南丹広域振興局では、府内最大の「そば」産地として、そばを地域の魅力ある観光コンテンツとして育成していくため、地元店舗での商品化・メニュー化を目指し、学校法人大和学園京都栄養医療専門学校と連携してそばの新メニューの開発に取組んでいます。このたび、新しく開発したメニューの発表を3月2日木曜日に道の駅京丹波味夢の里で行います。
令和5年3月2日木曜日 午後1時から午後4時まで
道の駅京丹波味夢の里 ミーティングルーム 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1
参加店舗 |
開発メニュー |
---|---|
道の駅京丹波味夢の里(京丹波町) |
レモンケーキ、シフォンケーキ、ラングドシャ |
カトープレジャーグループ(南丹市) |
そばカヌレ、シュークリーム、ソバーグ |
ウェルカム上野もとしろ(京丹波町) |
そばプリン |
山下秀製菓(京丹波町) |
そばまんじゅう |
KAMEOKA Food kitchen(亀岡市) |
野菜のフライ |
Urujyu(茶房桂花)(南丹市) |
落雁、そばおこし |
有限会社弘悦(南丹市) |
そばポタージュ |
【第1部】報道機関・管内関係機関向け(13時~14時)
・開発メニューの展示発表及び試食提供、講評
【第2部】取組店舗・京都栄養医療専門学校関係者向け(14時20分~)
・試食及び意見交換会
【第3部】一般府民向け(15時20分~)
・試食及びアンケート
お問い合わせ
南丹広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課
亀岡市荒塚町1-4-1
電話番号:0771-22-0371
ファックス:0771-21-0118