ここから本文です。
京都府では発明考案・創意工夫の重要性を広くアピールし、科学技術の発展及び発明考案・創意工夫に対する意欲の向上を図るため、昭和32年から毎年、発明等功労者の知事表彰を行っています。
20年以上、科学技術の研究、開発及びその普及等に貢献した方
優れた発明考案(特許登録済み)で売上実績等がある方
優れた創意工夫(現場改善活動)でコスト改善等に寄与した方、製品(特許・実用新案を除く)を開発された方 等
第67回京都府発明等功労者表彰式並びに令和5年度文部科学大臣表彰伝達式
受付期間:令和4年10月7日(金曜日)~11月22日(火曜日)
提出先:京都府知的財産総合サポートセンター・一般社団法人京都発明協会
表彰式:令和5年4月中旬(予定)
詳細は、一般社団法人京都発明協会のホームページ(外部リンク)で確認してください。
【資料】
推薦時における注意事項(PDF:238KB)
京都府発明等功労者表彰チラシ(PDF:263KB)
創意工夫功労者表彰チラシ(PDF:325KB)
【申請書類】
第1号様式)推薦書(ワード:13KB)
第2号様式)発明考案調査表(ワード:22KB)
第3号様式)創意工夫調査表(ワード:27KB)
第4号様式)科学技術功労者調査表(ワード:17KB)
研究開発の最前線で活躍されている6名の方々をご紹介します。
文部科学省においては、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的とする科学技術分野の文部科学大臣表彰を行っています。
※各賞の詳細は文部科学省のホームページ(外部リンク)で確認してください。
平成31年度科学技術
平成30年度科学技術
平成29年度科学技術
平成30年度創意工夫
平成29年度創意工夫
お問い合わせ