ここから本文です。

おすすめ情報(令和3年6月18日)

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

観覧温室では

インパティエンス レペンス

インパティエンス レペンス
Impatiens repens
ツリフネソウ科
スリランカ原産。茎はほふくするように伸び、岩や木に着生する。過湿に弱いため、地植えにはむかない。冷房室にて見頃は6月下旬まで。
 

 

シナノナデシコ

シナノナデシコ
Dianthus shinanensis
ナデシコ科
本州の中部地方に分布。高山帯の砂礫地や岩場、山地の川原や川岸に自生する。生育場所の標高によって草丈に変化がある。高山植物室にて見頃は6月下旬まで。
 

樹林地では

クチナシ

クチナシ
Gardenia jasminoides
アカネ科
本州 (静岡以西) 四国 九州 沖縄 台湾 中国原産。花の径6~7cmの高盆状の白花を開き芳香がある。あじさい園ほかにて、見頃は6月下旬まで。

ナツツバキ

ナツツバキ
Stewartia pseudocamellia
ツバキ科
本州 四国 九州原産。別名シャラノキはインドの聖樹、沙羅双樹に擬したもの。生態園ほかにて、見頃は6月下旬まで。

 

花壇では

センニチコウ‛オードリーパープルレッド’

センニチコウ ‘オードリー パープルレッド’
Gomphrena ‘Audray purple Red’
ヒユ科
暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した花。花経は2cm程度で花壇や切り花、お盆の供花としても人気がある。タキイ花壇にて11月まで。
 

 

メランポジウム‛ジャックポット’

メランポジウム ‘ジャックポット’
Melampodium divaricatum ‘Jackpot’
キク科
メキシコ~中央アメリカ原産。約2cm程度の花がたくさん咲く。花弁が丸味を帯びており、非常に可愛らしい花型をしている。タキイ花壇にて11月まで。
 

 

四季 彩の丘などでは

アメリカノリノキ’ピンクアナベル‘

アメリカノリノキ ‘ピンクアナベル’
Hydrangea arborescens ‘Pink Annabelle’
アジサイ科
北アメリカ東部~東南部に分布するアメリカノリノキの園芸品種。花序全体が装飾花からなり、大きなものは20~30cmになる。四季 彩の丘にて見頃は6月下旬まで。
 

ストシケア‛ホワイトスター’

ストケシア ‘ホワイトスター’
Stokesia laevis ‘White Star’
キク科
野生種は北アメリカ南部に分布。一属一種であるが、白、淡紅、淡黄など様々な花色の園芸品種がある。四季 彩の丘にて見頃は9月下旬まで。
 

 

 

 

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142