トップページ > 府政情報 > 京都府職員採用情報 > 京都府職員採用試験ガイダンス(夏)

ここから本文です。

京都府職員採用試験ガイダンス(夏)

京都府職員(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験ガイダンス(夏)

  • 当日の説明会の様子を令和4年8月18日(木曜日)まで期間限定でWEB公開しておりますのでぜひご覧ください。

京都府職員(二類)採用試験ガイダンス(夏)(外部リンク)

京都府公立学校職員採用試験ガイダンス(夏)(外部リンク)

京都府(警察事務)採用試験ガイダンス(夏)(外部リンク)

 

京都府職員(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験の受験を検討されている方を対象に、令和4年度の採用試験についての説明はもちろん、仕事内容、やりがいや魅力などを先輩職員が自らの経験談を通じてお伝えします。質問や相談にお答えする時間も設けていますので、ぜひご参加ください。

なお、今回は新型コロナウイルス感染対策のため、オンライン(Zoomミーティング)により実施します。

注:本ガイダンスは令和4年度以降に実施する京都府職員(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験の受験予定者及びその保護者、学校進路指導関係者等を対象としたものです。受験資格等詳細については、二類等採用試験のページで確認の上、お申し込みください。
注:開催内容は変更する場合があります。変更を行う場合はこのページに掲載しますので、開催日直前に再度ご確認ください。
注:ガイダンスへの参加・不参加は、採用試験の合否には一切影響しません。

開催ちらし(PDF:251KB)

日時及び内容

令和4年8月5日(金曜日)

  • 10時00分から11時30分まで 警察事務
  • 13時30分から15時00分まで 公立学校職員(学校事務・図書館司書)
  • 15時30分から17時00分まで 二類(事務・技術)

方法

Zoomミーティング

参加申込者には、申込時参加用URLをメールで連絡します。

参加対象者

二類職員(事務・農業・林業・土木)、公立学校職員(学校事務・学校図書館司書・学校施設管理)、警察事務職員の受験を検討されている方(来年度以降に受験を検討されている方の参加も歓迎します。なお、保護者及び関係者の方も参加いただけますが、受験希望者を優先させていただくことがあります。)

定員

各回先着250名まで(複数の参加も可)

ガイダンス内容

  • 令和4年度京都府職員(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験の概要説明
  • 二類(事務・技術)、公立学校職員(学校事務・図書館司書)、警察事務の仕事内容紹介
  • 質疑応答

参加申込

令和4年7月1日(金曜日)から8月3日(水曜日)17時までに、下記の方法でお申し込みください。

  1. インターネット申込:電子申請システム(外部リンク)

参考:令和3年度ガイダンス

日時

令和3年8月6日(金曜日)10時00分から17時00分頃まで

方法

Zoomミーティング

当日配布資料
  • 採用試験の説明
  • 先輩職員の体験談

二類事務(PDF:592KB) 【情報政策課】

二類農業(PDF:488KB) 【丹後農業改良普及センター】

二類土木(PDF:436KB) 【南丹土木事務所】

学校事務(PDF:418KB) 【木津高等学校】

学校図書館司書(PDF:443KB) 【峰山高等学校】

警察事務(PDF:2,851KB) 【警察本部警務部警務課】

 

 

お問い合わせ

人事委員会事務局 

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5638

jinjii-soumu@pref.kyoto.lg.jp