○京都府立高等学校等設置条例

昭和39年3月31日

京都府条例第23号

京都府立高等学校等設置条例をここに公布する。

京都府立高等学校等設置条例

学校教育法(昭和22年法律第26号)第2条第1項の規定により、京都府立の中学校、高等学校及び特別支援学校を次の表のとおり設置する。

種類

名称

所在地

中学校

京都府立洛北高等学校附属中学校

京都市左京区下鴨梅ノ木町

京都府立南陽高等学校附属中学校

木津川市兜台

京都府立園部高等学校附属中学校

南丹市園部町小桜町

京都府立福知山高等学校附属中学校

福知山市字土師

高等学校

京都府立山城高等学校

京都市北区大将軍坂田町

京都府立清明高等学校

京都市北区小山南大野町

京都府立鴨沂高等学校

京都市上京区寺町荒神口下ル松蔭町

京都府立洛北高等学校

京都市左京区下鴨梅ノ木町

京都府立北稜高等学校

京都市左京区岩倉幡枝町

京都府立朱雀高等学校

京都市中京区西ノ京式部町

京都府立洛東高等学校

京都市山科区安朱川向町

京都府立鳥羽高等学校

京都市南区西九条大国町

京都府立嵯峨野高等学校

京都市右京区常盤段ノ上町

京都府立北嵯峨高等学校

京都市右京区嵯峨大沢柳井手町

京都府立北桑田高等学校

京都市右京区京北下弓削町沢ノ奥

京都府立桂高等学校

京都市西京区川島松ノ木本町

京都府立洛西高等学校

京都市西京区大原野西境谷町

京都府立桃山高等学校

京都市伏見区桃山毛利長門東町

京都府立東稜高等学校

京都市伏見区醍醐新町裏町

京都府立洛水高等学校

京都市伏見区横大路向ヒ

京都府立京都すばる高等学校

京都市伏見区向島西定請

京都府立向陽高等学校

向日市上植野町

京都府立乙訓高等学校

長岡京市友岡

京都府立西乙訓高等学校

長岡京市下海印寺

京都府立東宇治高等学校

宇治市木幡

京都府立莵★道高等学校

宇治市五ケ庄

京都府立城南菱創高等学校

宇治市小倉町

京都府立城陽高等学校

城陽市寺田

京都府立西城陽高等学校

城陽市枇杷庄

京都府立京都八幡高等学校

八幡市男山吉井

京都府立久御山高等学校

久世郡久御山町林

京都府立田辺高等学校

京田辺市河原

京都府立木津高等学校

木津川市木津

京都府立南陽高等学校

木津川市兜台

京都府立亀岡高等学校

亀岡市横町

京都府立南丹高等学校

亀岡市馬路町

京都府立園部高等学校

南丹市園部町小桜町

京都府立農芸高等学校

南丹市園部町南大谷

京都府立須知高等学校

船井郡京丹波町豊田

京都府立綾部高等学校

綾部市岡町

京都府立福知山高等学校

福知山市字土師

京都府立工業高等学校

福知山市字石原

京都府立大江高等学校

福知山市大江町金屋

京都府立東舞鶴高等学校

舞鶴市字泉源寺

京都府立西舞鶴高等学校

舞鶴市字引土

京都府立海洋高等学校

宮津市字上司

京都府立宮津天橋高等学校

宮津市字滝馬

京都府立峰山高等学校

京丹後市峰山町古殿

京都府立丹後緑風高等学校

京丹後市網野町網野

京都府立清新高等学校

京丹後市弥栄町黒部

特別支援学校

京都府立盲学校

京都市北区紫野花ノ坊町

京都府立聾学校

京都市右京区御室大内町

京都府立向日が丘支援学校

長岡京市井ノ内

京都府立宇治支援学校

宇治市広野町

京都府立城陽支援学校

城陽市中

京都府立八幡支援学校

八幡市内里

京都府立井手やまぶき支援学校

綴喜郡井手町大字井手

京都府立南山城支援学校

相楽郡精華町大字山田

京都府立丹波支援学校

南丹市八木町柴山

京都府立中丹支援学校

福知山市大字私市

京都府立舞鶴支援学校

舞鶴市字堀

京都府立与謝の海支援学校

与謝郡与謝野町字男山

 この条例は、昭和39年4月1日から施行する。

 令和9年8月1日から起算して8月を超えない範囲内において教育委員会規則で定める日までの間は、表特別支援学校の項中「長岡京市井ノ内」とあるのは、「長岡京市今里南平尾」とする。

(令5条例27・全改)

(昭和41年条例第8号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和41年2月1日から適用する。

(昭和41年条例第42号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和44年条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和45年条例第39号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和46年条例第33号)

この条例は、公布の日から起算して3月をこえない範囲内において規則で定める日から施行する。

(昭和47年規則第3号で昭和47年2月1日から施行)

(昭和47年条例第4号)

この条例は、昭和47年5月3日から施行する。

(昭和47年条例第32号)

この条例は、昭和47年10月1日から施行する。

(昭和49年条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和49年条例第7号)

この条例は、昭和49年4月1日から施行する。

(昭和50年条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和50年条例第6号)

 この条例は、公布の日から施行する。

 この条例による改正後の京都府立高等学校等設置条例の表の規定の適用については、昭和50年8月31日までの間は、同表中「京都市右京区嵯峨大沢柳井手町」とあるのは、「京都市南区西九条大国町」とする。

(昭和51年条例第28号)

この条例は、昭和51年10月1日から施行する。

(昭和52年条例第1号)

 この条例は、公布の日から施行する。

 この条例による改正後の京都府立高等学校等設置条例の表の規定の適用については、昭和52年8月31日までの間は、同表中「京都市伏見区醍醐新町裏町」とあるのは、「京都市南区西九条大国町」とする。

(昭和52年条例第6号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和52年条例第33号)

この条例は、昭和52年11月1日から施行する。

(昭和53年条例第1号)

 この条例は、公布の日から施行する。

 この条例による改正後の京都府立高等学校等設置条例の表の規定の適用については、昭和54年3月31日までにおいて教育委員会規則で定める日までの間は、同表養護学校の項所在地の欄中「船井郡八木町字柴山」とあるのは、「亀岡市旭町」とする。

(教委規則で定める日=昭和54年3月31日)

(昭和54年条例第5号)

 この条例は、公布の日から施行する。ただし、表の改正規定中京都府立洛水高等学校に係る部分及び京都府立舞鶴養護学校に係る部分は、昭和54年4月1日から施行する。

 この条例による改正後の京都府立高等学校等設置条例の表の規定の適用については、昭和55年3月31日までの間は、同表中「亀岡市馬路町」とあるのは、「亀岡市旭町」とする。

(昭和55年条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和56年条例第3号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和57年条例第37号)

この条例は、昭和57年12月1日から施行する。

(昭和58年条例第30号)

この条例は、昭和58年12月1日から施行する。ただし、改正規定中「城陽市大字寺田」を「城陽市寺田」に改める部分及び「城陽市字枇杷庄」を「城陽市枇杷庄」に改める部分は、公布の日から施行する。

(昭和59年条例第67号)

この条例は、公布の日から起算して1月を超えない範囲内において教育委員会規則で定める日から施行する。

(昭和59年教委規則第12号で昭和59年11月23日から施行)

(昭和60年条例第29号)

この条例は、昭和60年11月15日から施行する。

(平成元年条例第26号)

この条例は、平成2年4月1日から施行する。

(平成9年条例第2号)

この条例は、平成9年4月1日から施行する。

(平成14年条例第32号)

この条例は、平成15年4月1日から施行する。

(平成15年条例第26号)

この条例は、公布の日から起算して2月を超えない範囲内において教育委員会規則で定める日から施行する。

(平成15年教委規則第3号で平成15年9月1日から施行)

(平成16年条例第21号)

この条例は、平成16年4月1日から施行する。

(平成16年条例第30号)

 この条例は、平成16年9月1日から施行する。

 この条例による改正後の京都府立高等学校等設置条例の表の規定にかかわらず、平成17年3月31日までの間は、この条例による改正前の京都府立高等学校等設置条例の表に掲げる京都府立舞鶴養護学校を引き続き設置する。

(平成17年条例第20号)

この条例は、平成17年4月1日から施行する。

(平成17年条例第33号)

この条例は、平成17年9月1日から施行する。

(平成17年条例第34号)

この条例は、平成17年10月11日から施行する。

(平成17年条例第57号)

この条例は、平成18年1月1日から施行する。ただし、第4条、第6条、第8条、第11条、第15条及び第17条の規定は、平成18年3月1日から施行する。

(平成18年条例第32号)

この条例は、平成18年9月1日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。

(1) 表の改正規定中京都府立八幡高等学校に係る部分及び京都府立南八幡高等学校に係る部分 平成19年4月1日

(2) 表の改正規定中京都府立城南菱創高等学校に係る部分 平成20年9月1日

(3) 表の改正規定中京都府立城南高等学校に係る部分及び京都府立西宇治高等学校に係る部分 平成21年4月1日

(平成18年条例第44号)

この条例は、平成19年3月12日から施行する。

(平成19年条例第11号)

この条例は、平成19年4月1日から施行する。

(平成20年条例第34号)

この条例は、平成21年3月28日から施行する。

(平成21年条例第36号)

この条例は、平成21年9月1日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。

(1) 第2条の規定 平成22年9月1日

(2) 第3条の規定 平成23年4月1日

(平成25年条例第29号)

この条例は、平成25年8月25日から施行する。

(平成26年条例第38号)

この条例は、平成26年9月1日から施行する。

(平成28年条例第39号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成29年条例第28号)

この条例は、平成29年9月1日から施行する。

(令和元年条例第8号)

この条例は、令和元年9月1日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。

(1) 表の改正規定中京都府立加悦谷高等学校に係る部分及び京都府立久美浜高等学校に係る部分 令和4年4月1日

(2) 表の改正規定中京都府立宮津高等学校に係る部分及び京都府立網野高等学校に係る部分 令和5年4月1日

(令和3年条例第23号)

この条例は、令和3年9月1日から施行する。

(令和5年条例第27号)

この条例は、令和5年8月26日から施行する。

京都府立高等学校等設置条例

昭和39年3月31日 条例第23号

(令和5年8月26日施行)

体系情報
第11編 育/第3章 学校教育/第2節 高等学校
沿革情報
昭和39年3月31日 条例第23号
昭和41年3月17日 条例第8号
昭和41年12月27日 条例第42号
昭和44年3月18日 条例第1号
昭和45年12月24日 条例第39号
昭和46年12月28日 条例第33号
昭和47年3月28日 条例第4号
昭和47年9月30日 条例第32号
昭和49年1月10日 条例第1号
昭和49年3月16日 条例第7号
昭和50年1月10日 条例第1号
昭和50年3月1日 条例第6号
昭和51年7月23日 条例第28号
昭和52年1月11日 条例第1号
昭和52年3月18日 条例第6号
昭和52年10月21日 条例第33号
昭和53年3月11日 条例第1号
昭和54年3月13日 条例第5号
昭和55年1月10日 条例第1号
昭和56年1月10日 条例第3号
昭和57年10月26日 条例第37号
昭和58年10月15日 条例第30号
昭和59年10月26日 条例第67号
昭和60年10月25日 条例第29号
平成元年10月12日 条例第26号
平成9年1月9日 条例第2号
平成14年7月19日 条例第32号
平成15年7月18日 条例第26号
平成16年3月30日 条例第21号
平成16年6月29日 条例第30号
平成17年3月30日 条例第20号
平成17年7月15日 条例第33号
平成17年7月19日 条例第34号
平成17年12月27日 条例第57号
平成18年7月25日 条例第32号
平成18年12月27日 条例第44号
平成19年3月16日 条例第11号
平成20年12月24日 条例第34号
平成21年7月21日 条例第36号
平成25年7月5日 条例第29号
平成26年7月25日 条例第38号
平成28年7月22日 条例第39号
平成29年7月7日 条例第28号
令和元年7月12日 条例第8号
令和3年7月7日 条例第23号
令和5年7月11日 条例第27号