ここから本文です。
報道発表日:令和2年6月5日
京都府商工労働観光部染織・工芸課
075-414-4869
京都府では、伝統産業をはじめとするものづくり分野において,素材・技術の国内新市場開拓を目指す京都府内の中小企業を支援する「マテリアルビジネス販路開拓支援事業」を実施しています。
本事業では、市場ニーズを踏まえた素材・技術の企画・開発から、バイヤー向け国内展示会への出展、そのアフターフォローに至るまで切れ目のないサポートを受けられます。
この度、本事業に参画する事業者を以下のとおり募集します。
本事業は、国内市場をターゲットとして、プロダクト(商品)ではなく、京都の伝統に培われた「技術」の販路開拓を支援する事業です。マテリアル(素材)ビジネスにおいて、参画事業者が京都ブランドの担い手となり、「新たな可能性を京都から発信し、国内に影響を及ぼす」をコンセプトに事業を実施します。
<事業スキーム>
市場ニーズや取引方法に関するレクチャー、展示会出展に向けた相談対応等
・2021年2月東京インターナショナル・ギフトショー
※2020年10月の東京インターナショナル・ギフトショーについては調整中
・2021年3月京都インターナショナル・ギフトショー
(1)対象事業者
京都の伝統技術や、ものづくり技術を活かした素材(布・陶芸・金工・木工等)を有し、国内首都圏等のインテリア、ホームデコレーション等の素材(マテリアル)市場等において、異素材とのコラボレーションや建築需要市場への提案など自主的な取組による新規顧客の獲得を目指す京都府内の中小企業
(2)参画決定事業者数(予定)
10社
(3)参画事業費
10万円(消費税込)
(4)募集期間
令和2年6月6日(土曜日)~6月17日(水曜日)午後5時(必着)
(5)募集要項
応募用紙を下記からダウンロードいただき、「Eメール」又は「郵送」により提出。
〔主催者・提出先及びお問い合わせ先〕
「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会
(事務局:京都府商工労働観光部染織・工芸課担当:田中)
E-mail:senshoku@pref.kyoto.lg.jp TEL:075-414-4869
所在地:〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
・参画事業者決定までの流れ
1.個別面談
日程:令和2年6月中~下旬
会場:京都市内予定(別途、応募申込者に連絡)
2.選考結果
Eメール又は電話、書面にて各応募者宛てに通知します。
3.最終決定
令和2年6月下旬(予定)
お問い合わせ
京都府では、伝統産業をはじめとするものづくり分野において,素材・技術の国内新市場開拓を目指す京都府内の中小企業を支援する「マテリアルビジネス販路開拓支援事業」を実施しています。
本事業では、市場ニーズを踏まえた素材・技術の企画・開発から、バイヤー向け国内展示会への出展、そのアフターフォローに至るまで切れ目のないサポートを受けられます。
この度、本事業に参画する事業者を以下のとおり募集します