ここから本文です。

食育トークショーを開催します!【ライブ配信】

「食育トークショー~”できる”から始まる楽しい食育~」をライブ配信で開催します!

府民一人ひとりが望ましい食習慣を知り、実践するには、子どもの頃から食に親しみ、楽しむことが大切です。そこで、「子育て世代」の家庭に向けて、家庭で楽しく食育に取り組む具体的な提案となるよう、子どもと料理することの意義やポイント、宮津の漁師と宇治の料理人、2人の食のプロ「きょうと食いく先生」が考えた簡単で美味しいレシピを紹介します。

開催日時

令和4年7月23日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで

ライブ配信のため、時間が多少前後することがありますので、ご了承ください。

内容

漁師と料理人である「きょうと食いく先生」が考えた子どもと挑戦したい簡単で美味しいレシピを紹介し、宮津湾の食の魅力や、素材の味を引き出すひと手間の工夫、家庭と学校の楽しい食育のつながりについて、大学教員を交えて解説

  • 出演者

本藤 靖(ほんどう やすし)氏(宮津の漁師/きょうと食いく先生)

左 聡一郎(ひだり そういちろう)氏(辰巳屋八代目主人/きょうと食いく先生)

藤本 勇二(ふじもと ゆうじ)氏(武庫川女子大学教育学部教育学科准教授)

配信

YouTubeによるライブ配信

視聴URL:https://youtu.be/a1YXHPqpkbY

  • 7月23日(土曜日)午前10時に、視聴URLをクリックしてください。
    ※定刻に開始予定ですので、数分前からアクセスいただくことをおすすめします。
  • マイクやカメラは不要です。

 申込

参加は無料ですが、事前の申込みが必要です。(申込締切:7月21日(木曜日))

アクセスすると、「参加登録」の画面が表示されますので、必要事項を入力し、「送信ボタン」を押してください。
登録完了メールは送信しませんので、ご了承ください。

  • 視聴には、パソコン、スマートフォンなどインターネットに接続できる環境が必要です。
    視聴は無料ですが、インターネット接続に係る料金は視聴者負担となります。

定員

300名(先着順)

主催

京都府、大阪ガスネットワーク株式会社、きょうと食育ネットワーク

協力

京都リサーチパーク株式会社

その他

  • 開催場所には出演者等関係者のみ入場し、一般の方の入場はありません。
  • この取組は、令和4年度消費・安全対策交付金(地域での食育の推進事業)を活用しています。

お問い合わせ

農林水産部農政課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-432-6866

nosei@pref.kyoto.lg.jp