丹後広域振興局

トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 【丹後】「海の京都旬の食材提供店」~春期~を募集します!

ここから本文です。

【丹後】「海の京都旬の食材提供店」~春期~を募集します!

海の京都エリアならではの旬の食材を食べて楽しめる飲食店「海の京都旬の食材提供店」として登録しませんか!

1目的

京都府北部地域海の京都エリア(注※1)は豊かな自然を活かした農産物や水産物などに恵まれた地域です。
海の京都エリアならではの旬の食材を地元で食べていただくことにより、観光客を呼び込み、カニだけではない豊かな食材産地としてPRし、地産地消の推進により地域産業の活性化を図るため、各季節に「海の京都旬の食材提供店」(注※2)を募集して「海の京都旬の食材フェア」を実施します。
注※1海の京都エリア(福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町)
注※2「海の京都旬の食材提供店」:別途指定する各季節の旬の食材(海の京都エリアで水揚げもしくは養殖した水産物、生産・栽培した農産物)を活用した料理が入った昼食、スイーツまたは飲み物を提供できる店舗。※提供方法は配達及びテイクアウト等を含む(選定食材を料理、スイーツまたは飲み物のメインとなるようにすること)

2フェアの期間(春期)

令和5年3月1日(水曜日)~令和5年6月30日(金曜日)

3対象食材

【水産物】ハタハタ、マアジ、マダイ、アカガレイ、丹後とり貝2021春水産物
【農産物】キャベツ、山ぶき、タケノコ、イチゴ

2021春農産物

4応募条件

  1. 海の京都エリアに所在し、飲食店営業許可・喫茶店営業許可等を有する店舗であること。
  2. フェア期間中、指定する海の京都エリア内の旬の食材を使った昼食、スイーツまたは飲み物を提供いただけること。
  3. 指定する海の京都エリア食材の使用をメニュー等に表示していること。
  4. 使用する指定された食材について、確実な仕入れルートを有すること。
  5. 食品衛生法等関係法令を遵守していること。「海の京都旬の食材提供店」取扱要領(PDF:183KB)
  6. 新型コロナウイルス感染予防ガイドライン推進宣言事業所又は京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度の認証店であること。
    ※当フェアの応募にあたり、ガイドライン推進宣言事業所ステッカー」または「感染防止対策認証店ステッカー」の交付を受けてください。

感染予防ガイドライン推進宣言事業所に関する問合せ先
◆京都議会ホームページ(https://www.kyotokaigi.com
◆京都府新型コロナウイルスガイドライン等コールセンター
TEL:075-414-5907(平日9時~17時)
京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度に関する問合せ先
◆認証制度事務局
TEL:075-284-0182(日祝除く9時30分~17時30分)
◆京都府ホームページ
http://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/corona_3rdninsho.html

5認定特典

各種媒体(ホームページ等)でのキャンペーン告知、参加店舗のPR
旬の食材提供店の広報ツール(のぼり旗)の貸与等

6応募方法

認定申請書(様式1)に必要事項を記入の上、営業許可証の写しを添付し、郵送、持参、FAX又はメールで下記【応募・問合せ先】までお申し込みください。また、提供される旬の食材の料理画像データを下記メールアドレスに送付ください。なお、店舗のHPに掲載されている旬の食材の料理画像を本事業に使用して良い場合は、申請書の該当欄に◯を記入してください。

7募集期間

令和5年1月10日(火曜日)~令和5年2月10日(金曜日)まで

募集要領

「海の京都旬の食材提供店」募集要領(PDF:262KB)

認定申請書

「海の京都旬の食材提供店」認定申請書(エクセル:42KB)

「海の京都旬の食材提供店」認定申請書(PDF:142KB)

8応募・問合せ先

福知山市・舞鶴市・綾部市エリア
京都府中丹広域振興局農林商工部農商工連携・推進課商工労働観光係
担当者:矢野
〒625-0036京都府舞鶴市字浜2020
TEL:0773-62-2506
FAX:0773-62-2859
e-mail:c-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp

宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町エリア
京都府丹後広域振興局農林商工部農商工連携・推進課商工労働観光係
担当者:坪倉
〒627-8570京都府京丹後市峰山町丹波855
TEL:0772-62-4304
FAX:0772-62-4333
e-mail:t-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp

 

お問い合わせ

丹後広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-4333

t-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp