丹後広域振興局
ここから本文です。
人口減少が府内でも特に著しい丹後地域において、地域の活性化等に資する「関係人口」の創出・拡大を目的として、丹後地域内の民間の方々の多様な視点やネットワークを活かし、地域外と連携しながら実施する事業提案を募集します。
採択事業については、提案者と丹後広域振興局との共同事業として取り組ませていただき、丹後広域振興局が事業経費を負担します。
事業提案を希望される方は、募集要項、実施要領をご確認の上、ご応募ください。
令和4年度関係人口創出プログラム募集要項(PDF:821KB)
令和4年度関係人口創出プログラム実施要領(PDF:176KB)
以下の要件を全て満たす提案を募集します。
要件に該当するかどうかについてはヒアリング等を通じて判断しますので、ご不明な点については丹後広域振興局までご連絡ください。
提案者が主体となり、関係者調整や事業運営を行うものであること
本プログラムの趣旨を踏まえて事業目的やアウトプットを設定し、達成に向けて効果的且つ効率的な取組を行うものであること
関係人口の創出・拡大による丹後地域の活性化等に先駆的に取り組み、その効果や実績等を丹後地域内に波及させられるものであること
事業の成果を活かして実施体制や事業スキーム等を構築し、事業終了後も提案者主体で発展的に取り組む計画が立てられているものであること
3ヶ月程度の計画(企画調整期間を含む)であり、且つ令和5年2月28日までに完了するものであること
要件を全て満たしている場合でも、以下に該当する事業は対象外となります。
企画提案に参加する場合は、次に掲げる要件を全て満たしている必要があります。(詳細は実施要領をご覧ください。)
提案者の概要がわかる資料(定款、団体規約、役員一覧等)
上記の書類を作成し、令和4年11月30日(水曜日)17時までに丹後広域振興局企画・連携推進課(t-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp)へ提出
(採択予定件数に達した時点で募集を終了します。)
応募書類を確認後、詳細についてヒアリングを実施(オンライン可)
応募書類及びヒアリングの結果をもとに、採択事業を随時決定します。(先着順)
採択事業については、提案者と振興局の共同事業として実施します。
1件につき原則として最大30万円を上限として振興局から経費を負担します。
ただし、対象外となる経費がありますので、あらかじめ募集要項をご確認ください。
採択事業の提案者については、丹後広域振興局が開催する事業報告会への参加が必要となります。
詳細については、別途お知らせします。
令和3年度の提案事業及び提案者は以下のとおりです。
お問い合わせ