丹後広域振興局
ここから本文です。
二級河川「大手川」は、宮津市の中心を流れる川で、古くは宮津城のお堀を流れる川として、また、現在では錦鯉が泳ぐ川として市民に親しまれてきました。
しかしながら未改修の河川であったことから、平成16年10月の台風23号では建物の床上・床下浸水2,000棟以上の大規模な浸水被害が発生しました。
そのため、抜本的な改修工事が必要となり、府内では古川(城陽市)に継ぐ2例目となる「河川激甚災害対策特別緊急事業」として平成16年12月27日付けで採択されました。
大手川の工事実施状況については、毎月20日に発行する「大手川だより」で詳しく記載しておりますのでそちらでご確認ください。
丹後土木事務所 河川砂防室災害対策担当 ダイヤルイン電話 0772-22-3243
組織の改編に伴い、平成22年5月26日(水曜日)から、
災害対策室は河川砂防室災害対策担当に名称が変わりました。
お問い合わせ