大手川『みんなで育む!川づくり』ワークショップの開催について
平成19年7月18日
京都府土木建築部治水総括室
075-414-5285
京都府丹後土木事務所災害対策室
0772-22-3243
- 大手川については、災害の防止を図るため早期改修を進めるとともに、地域力再生の一つの資源となるよう地域とともに創る川づくりを目指しています。
- これまで中下流部では「歴史性や親水機能に配慮した護岸」、「自然と親しむ空間」をテーマにした2つのワークショップを開催して、住民参画による川づくりを鋭意進めております。
- この度、集落の中を川が流れており、古くから川とともに生活してきた上流部の上宮津(かみみやづ)地区では、「地域で創り、育てる川づくり」を目標に、住民参加によるワークショップを実施し、川に親しめる空間整備を検討します。
- この空間が総合学習や地域コミュニティ形成の場となるとともに、日常的に川と接してもらうことで防災意識の向上へ繋がることを期待しています。
開催予定
第1回 「大手川の現況を把握し、親水性のある河川空間の整備方針を決めよう!」
- 日時 平成19年7月22日(日曜日)13時30分から16時
第2回 「具体的な案の検討、意見を出そう!」
第3回 「計画をまとめよう!」
- 日時 平成19年10月中旬予定
- 実施状況については公開しますので、参加対象者で無い方もご自由にご覧いただけます。
ワークショップ実施状況
参考:「自然と親しむ空間」づくり
開催場所
- 第1回 上宮津(かみみやづ)地区公民館
- 第2、3回の会場は未定
参加対象者
- 親水性のある河川空間を整備することに関心のある上宮津在住の高校生以上の方
予定参加人数
位置図
平面図
お 問い合わせ先
〒626-0044 宮津市字吉原(よしわら)2586-2
京都府丹後土木事務所災害対策室
TEL0772-22-3243
FAX0772-22-3250