トップページ > 「たんとおあがり 京都府産」施設一覧(幼稚園・保育所等)

ここから本文です。

「たんとおあがり 京都府産」施設一覧(幼稚園・保育所等)

幼稚園・保育所等
 
施設名 所在地 地元産利用のPR

社会福祉法人熊千代会

こぐま松尾キッズクラブ

京都市西京区松尾大利町71-1 京都産の食材を利用することで、子どもたちが京都の野菜を知り、季節のうつろいを自然に感じられること、経験することを大切にします。環境にやさしいことはもちろん、安心・安全で美味しい給食をつくっています。


社会福祉法人熊千代会
こぐま上野保育園

京都市西京区桂上野今井町124-7
TEL075-391-2405

将来を担う子どもたちの健康づくりの柱である「食」を一番大切に考えています。
その元となる食材を生産者の顔、場所が見える地元の野菜を取り入れることにより子ども達に安心して提供することができます。
また、CO2削減にもつながり環境保全にも役立つと考えています。

社会福祉法人京都老人福祉協会

うづらこども園

京都市伏見区深草直違橋2丁目452-4

075-641-5815

月に1回「八百屋さんの日」を行っています。

直接野菜を見て・触って・嗅いでもらうことで地元の野菜を知ってもらいたいと思っています。

また、農園活動も行っており、野菜を育てる大変さや、収穫して食べる嬉しさを感じてもらっています。


社会福祉法人志心福祉会
はなぶさ保育園

京都市伏見区石田川向1-7
TEL075-572-9393

エントランスを入ってすぐの広いホールには給食で使用する野菜を名前と共に毎日展示しています。
地元産の野菜をお家の人と一緒に見たり、触ったり五感で楽しんでいます。
これからも地元産の食材を大いに提供していきます。

nishinanajyou

社会福祉法人名倉みどり会

西七条保育園

 

 

京都市下京区西七条名倉町17

TEL075-313-1570

「食べることは生きる事」。乳幼児にとっての食は心をも育てる大切な事だと考えています。園から出た残飯を機械で肥料にし、伏見にある無農薬野菜を育てている農家さんと連携し、肥料⇄野菜のサイクルを循環させています。子どもたちは年間を通じて畑にも行き、大きくなる様子を見たり、たけのこ、夏野菜、くだものなどの収穫も行い、食育にもつながっています。

社会福祉法人丹陽福祉会
福知山丹陽保育園

福知山市裏ノ8
TEL0773-22-3284
自分たちが暮らす風土と同じ環境で育った、おいしい旬の野菜とお米を大切な子ども達に食べて欲しいとの思いから、地産地消に取り組んでいます。府内野菜を使った給食を通じて京都府の農業と子ども達の健やかな成長に貢献していきます。
京丹後市立たちばな保育所

京丹後市網野町木津1357番地の3

TEL0772-74-0004

子ども達が自ら栽培したい野菜の苗を買いに行き、育てています。地元の農家の方に教えてもらいながら、さつま芋を植えて収穫し焼き芋にしたり、給食として食べています。
宇治市立小倉双葉園保育所

宇治市小倉町西畑13

TEL0774-39-9207

地産地消に心がけ、子どもたちに「おいしい!」と言ってもらえる、安心・安全な給食の提供に、日々努めています。今後も保育所に関わる全ての職員と共に食を通して、地元産を伝えていきたいと思います。
宇治市立宇治保育所

宇治市宇治弐番84-10

TEL0774-39-9211

地産地消に心がけ、子どもたちに「おいしい!」と言ってもらえる、安心・安全な給食の提供に、日々努めています。今後も保育所に関わる全ての職員と共に食を通して、地元産を伝えていきたいと思います。
宇治市立木幡保育所

宇治市木幡東中10-2

TEL0774-39-9213

地産地消に心がけ、子どもたちに「おいしい!」と言ってもらえる、安心・安全な給食の提供に、日々努めています。今後も保育所に関わる全ての職員と共に食を通して、地元産を伝えていきたいと思います。
宇治市立西小倉保育所

宇治市伊勢田町遊田69

TEL0774-39-9215

地産地消に心がけ、子どもたちに「おいしい!」と言ってもらえる、安心・安全な給食の提供に、日々努めています。今後も保育所に関わる全ての職員と共に食を通して、地元産を伝えていきたいと思います。
宇治市立大久保保育所

宇治市大久保町旦椋25

TEL0774-39-9302

地産地消に心がけ、子どもたちに「おいしい!」と言ってもらえる、安心・安全な給食の提供に、日々努めています。今後も保育所に関わる全ての職員と共に食を通して、地元産を伝えていきたいと思います。
宇治市立北木幡保育所

宇治市木幡陣ノ内1

TEL0774-39-9221

地産地消に心がけ、子どもたちに「おいしい!」と言ってもらえる、安心・安全な給食の提供に、日々努めています。今後も保育所に関わる全ての職員と共に食を通して、地元産を伝えていきたいと思います。
宇治市立善法保育所

宇治市宇治善法116-2

TEL0774-39-9223

地産地消に心がけ、子どもたちに「おいしい!」と言ってもらえる、安心・安全な給食の提供に、日々努めています。今後も保育所に関わる全ての職員と共に食を通して、地元産を伝えていきたいと思います。

社会福祉法人

広野保育所

宇治市広野町丸山9-1

TEL0774-43-0242

子ども達に安心して安全な給食を提供する事を一番大切だと考えています。食育でも京都府内の生産者様を伺い、さつまいもほりなどをしています。これからも地産地消に取り組み、京都の食文化を発信していきたいと思います。

お問い合わせ

農林水産部流通・ブランド戦略課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4974

ryutsu-brand@pref.kyoto.lg.jp