令和2年 とっておきの芸術祭

日時:令和元年12月初旬
場所:日図デザイン博物館(みやこめっせ地下一階)
※今年度は、「CONNECT」(コネクト)【主催:文化庁、京都国立近代美術館】と連携しています。

京都の歴史と文化を基盤として、障害者の芸術紹介、育成を行い、障害者の文化芸術活動の可能性を切り開き、社会参加の促進を図るため、「京都とっておきの芸術祭」を開催します。

障害のある人がそれぞれの個性や才能を発揮する場として、京都府が平成七年度から開催する「京都とっておきの芸術祭」。京都府にお住まいの障害のある方々の作品を展示しています。絵画、陶芸、写真、書、俳句、川柳、諸工芸の七部門に例年たくさんのご応募をいただきました。個性豊かな作品を是非ご覧ください。 

絵画の部 京都府知事賞

絵画の部 京都府知事賞

「むつごろう(点描画)」

浅野 紘史

絵画の部 京都市長賞・オーディエンス賞

絵画の部 
京都市長賞・オーディエンス賞

「新しい生き物(デジタル版)
by京都市伏見障害者授産所」

藤原 準希

絵画の部 実行委員会会長賞

絵画の部
実行委員会会長賞

「Maru Sen Musubi
丸 + 線 = 結び」

藤田 信行

陶芸の部 京都府知事賞

陶芸の部 京都府知事賞

「ハリモグラVSカモノハシ」

杉本 丈宙

陶芸の部 京都市長賞・オーディエンス賞

陶芸の部 京都市長賞
・オーディエンス賞

「土からのおくり物」

小畑 輝久江

陶芸の部 実行委員会会長賞

陶芸の部
実行委員会会長賞

「無題」

内田 拓也

写真の部 京都府知事賞

写真の部 京都府知事賞

「空中遊泳 」

西川 澄雄

写真の部 京都市長賞

写真の部 京都市長賞

「はい・ポーズ」

中村 多克

写真の部 実行委員会会長賞

写真の部
実行委員会会長賞

「蓮とトンボ」

安達 明孝

写真の部 佳作・オーディエンス賞

写真の部
佳作・オーディエンス賞

「アーチと木」

木下 兆永

書の部 京都府知事賞

書の部 京都府知事賞

「徳不孤」

河岸 昭子

書の部 京都市長賞

書の部 京都市長賞

「ありがとうシリーズ
平家物語(達磨)」

上園 繁

書の部 実行委員会会長賞

書の部
実行委員会会長賞

「精爽」

小濃 祐輔

書の部 優秀賞・オーディエンス賞

書の部
優秀賞・オーディエンス賞

「ああ お父さん お母さん」

名倉 美奈子

俳句の部 京都府知事賞

俳句の部 京都府知事賞

「ヘルパーの黄色い声や春隣」

今川 義弘

俳句の部 京都市長賞

俳句の部 京都市長賞

「思い出を貪るやふに西瓜食ふ」

畑 蓮華

俳句の部 実行委員会会長賞・オーディエンス賞

俳句の部
実行委員会会長賞・
オーディエンス賞

「音ばかり聞いて空見る遠花火」

藤岡 峯子

川柳の部 京都府知事賞・オーディエンス賞

川柳の部 
京都府知事賞
・オーディエンス賞

「ねぇ先生
パソコン見ずにこっち診て」

ことぶき亭

川柳の部 京都市長賞

川柳の部 京都市長賞

「健康に気をつけねばとウォーキング」

藤岡 龍子

川柳の部 実行委員会会長賞

川柳の部
実行委員会会長賞

「思うには一秒先が近未来」

浅井 智成

諸工芸の部 京都府知事賞

諸工芸の部
京都府知事賞

「大樹~心に秘めた夢~
神様の宿る木」

やよい工房 チーム創

諸工芸の部 京都市長賞・オーディエンス賞

諸工芸の部
京都市長賞

「マクラメ手芸“ふくろう”」

森村 禮子

諸工芸の部 実行委員会会長賞

諸工芸の部
実行委員会会長賞

「舞鶴赤レンガ倉庫」

志水 秀男

諸工芸の部 佳作・オーディエンス賞

諸工芸の部
オーディエンス賞

「京名所(さしこ)タペストリー」

川﨑 温州

※こちらの作品は令和元年度「京都とっておきの芸術祭」
京都府知事賞、京都市長賞、実行委員会会長賞又はオーディエンス賞受賞作品の一部です。

令和2年度入賞作品についてはこちら >

「障害者週間」
啓発ポスターコンクール
作品展示

「障害者週間」啓発ポスターコンクール作品展示として、応募のあったポスターの全作品と体験作文の最優秀作品を展示します。

昨年の会場の様子

昨年の会場の様子01
昨年の会場の様子02
昨年の会場の様子03

会場

日図デザイン博物館(みやこめっせ地下一階)
地下鉄東西線東山駅より徒歩約8分

〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
みやこめっせ(京都市勧業館)内

地図

UP