京都府が行うモデルナワクチン接種に関する情報(追加接種(3回目接種))〔団体での予約〕
京都府ワクチン接種会場(京都タワー会場)で、団体でのワクチン追加接種の予約を受付します。
1.会場
京都タワー会場(京都市下京区東塩小路町721-1京都タワービル4階)
(JR京都駅徒歩1分(駐車場・駐輪場はありません))
※ 行き方の詳細はこちら(PDF:326KB)
下記の期間におきまして、会場内に保育ルームを設置しております。(予約不要)
設置日 |
設置時間 |
対象者 |
6月3日から6月27日までの月曜日・金曜日 |
11:00から15:00 |
原則、生後6箇月以上就学前の乳幼児 |
2.ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
3.接種日・時間帯
月曜日~土曜日の午後(14時から17時)
4.対象企業、団体等
- 京都府内の企業・団体・大学・専修学校等(大学のゼミやサークル等の単位での申込も可)
- 1団体あたり 1日10人~50人程度
5.接種対象者
京都府内の企業・団体・大学・専修学校等に通勤・通学されている方(他府県に住民票のある方を含む)で、以下の条件を全て満たす方
- 3回目用接種券が交付されていること
- 18歳以上であること
- 2回目接種後、5ヶ月以上経過していること
6.申込方法
- 受付期間
5月21日(土曜日)から6月23日(木曜日)
※6月30日(木)分までの接種を受付いたします。
- 申込方法
接種申込書に希望日時と人数を記載の上、府ワクチン接種対策室にメールで申込
(アドレス vaccine-taisaku@pref.kyoto.lg.jp)
7.申込書の様式等
8.申込先・問合せ先
京都府健康福祉部ワクチン接種対策室(職域担当)
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
・電話番号:075-414-5745
・メールアドレス:vaccine-taisaku@pref.kyoto.lg.jp
9.接種日時の決定までの流れ
- 接種日時は、原則として申込順に府が決定します。ご希望する日時に空きがない場合は、日時の変更をお願いする場合やご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
- 接種日時の決定後、接種対象者一覧表の様式を送付しますので、府が決定した日時の中で接種対象者の割振りを行い、接種対象者の氏名、生年月日、接種券番号、2回目の接種日等を記載の上、接種日の3営業日前の17時までにメールで提出しください。
- 接種日の2営業日前までに、府から接種対象者毎に予約日時を確定した接種対象者一覧表を送付します。
10.接種にあたっての注意事項について
(1)接種当日にお持ちいただくもの及び服装
以下のものを必ずお持ちください。お持ちでない場合は接種できません。
- お住まいの市町村から発行された3回目用接種券付き予診票など書類一式(予診票にはあらかじめ記入願います。)
※転居などに伴い、予診票(接種券)の住所と本人確認書類の住所が異なる場合は、転居後の住所地で予診票の再発行を受けな
いと接種が出来ませんのでご注意ください。
※転居などに伴い、予診票(接種券)の再発行を受けた場合は、予診票に1、2回目接種日が記載されていない場合があります。
その場合は、1、2回目接種日が分かるもの(接種済証、接種証明書など)をお持ちください。
- 本人確認書類(上記書類と住所地が一致する運転免許証や健康保険証等の公的証明書)
※学生証・社員証等は不可(本人確認書類は、予診票(接種券)に記載された住所と同じ住所が記載された運転免許証や健康保
険証等の公的証明書が必要です。)
- 速やかに肩を出せる服装(通常、上腕の三角筋に注射します。半袖を着用し重ね着する等、注射可能な服装でお越しください。)
※お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
(2)接種当日の注意点
- 感染症対策のため密にならないよう、必ず予約時間内にお越しください。
予約時間前は入場できません。また、早く来られても待合場所はありません。
- 接種当日に発熱がないか確認してください。発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控えてください。
- ワクチンを受けた後は、15分間または30分間、接種会場で健康観察を行います。
- 接種当日において、以下の事態が発生した場合、接種会場の運営を「中止」とさせていただきますので、あらかじめご了承願います。
1.京都市に「暴風警報」又は「特別警報」が発表されている場合
京都タワー会場(京都市)で「暴風警報」又は「特別警報」が発表されている場合
運営日 |
警報が発表されてる時刻 |
対応内容 |
月曜日から土曜日 |
8時 |
前半の部(11時から14時45分までの予約分)中止
※12時までに解除された場合は、後半の部から開場 |
12時 |
後半の部(15時以降の予約分)中止 |
2.緊急事態により、京都市に避難所を設置する判断がされた場合は、その時点で会場運営を中止
3.JR線が計画運休した場合
- 中止する場合は、当ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。
(3)その他
- 接種の申込にあたっては、他の接種会場での予約と重複していないことを必ずご確認ください。
- 接種日時の確定後にキャンセルが生じた場合は、必ず以下までご連絡ください。