トップページ > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > きょうと薬物乱用防止情報センター > 学生啓発リーダー養成講習会の開催について

ここから本文です。

学生啓発リーダー養成講習会の開催について

学生啓発リーダー養成講習会を開催します

京都府では、ライオンズクラブ国際協会335-C地区、公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターと合同で、大学生・専門学校生に対して、薬物についての正しい知識を学んでいただき、「学生啓発リーダー」として、学内での薬物乱用防止を推進していただくため、薬物乱用防止に係る学生啓発リーダー養成講習会を開催します。

概要

1日時:平成30年9月22日(土曜)午後1時30分から4時30分

2場所:御所西京都平安ホテル1階平安の間

3参加者:大学生・専門学校生

4内容:

基礎講座

  • ビデオ講座「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止教育ビデオ 薬物乱用はなぜ「ダメ。ゼッタイ。」か
  • 基礎講座「医学知識」「大麻について」京都府立洛南病院副院長  医師 川畑 俊貴 様

専門講座(ステップアップ講座)

  • 専門講座「行政事情1」「薬物犯罪対策について」 京都府警察本部
  • 専門講座「行政事情2」「京都府の取組と学生啓発リーダーについて」 京都府健康福祉部薬務課
  • 専門講座「行政事情3」「教育現場より」  京都翔英高等学校 副校長 足達 靖彦 様
  • 「感謝の辞」 公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター

お問い合わせ

健康福祉部薬務課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4792

yakumu@pref.kyoto.lg.jp