ここから本文です。
まずは確認!
災害時に備えて、あらかじめ、お住まいの市町村のハザードマップ等を確認し、ご自身や家族の避難場所について確認しておきましょう。
【ハザードマップ】
【木津川市】
木津川市総合防災マップについて (外部リンク)
※新型コロナで自宅療養中の方の災害時の避難について(こちらもご確認ください)(外部リンク)
【笠置町】
笠置町防災マップを作成しました。(外部リンク)
【和束町】
和束町防災マップ(洪水・土砂災害)を作成しました(外部リンク)
【精華町】
精華町防災マップ(外部リンク)
【南山城村】
南山城村災害ハザード情報(総合防災マップ・マルチハザード情報提供システム) (外部リンク)
洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等で自宅療養している方や濃厚接触者の方で、台風等で避難が必要な場合は、避難の前に下記連絡先に連絡し、避難場所を確認してください。避難所等へはご自身で移動いただくこととなりますので、ご了承ください。
・市町村から避難情報が発令されていないと避難所が開設されていない場合があります
ので、市町村の避難所への避難を希望される場合は、お住まいの市町村に連絡いただ
き、指示に従ってください。
【連絡先】
木津川市(総務部 危機管理課) 0774-72-0501
笠置町 (総務財政課) 0743-95-2301
和束町 (福祉課) 0774-78-3006
精華町 (危機管理室) 0774-95-1928
南山城村(総務財政課) 0743-93-0102
自宅療養中の方は、宿泊療養施設(京都市内のホテル)に避難ができます。
陽性ではないご家族の方、濃厚接触者の方はできません。
宿泊療養施設への避難をご希望の方は、山城南保健所(0774-72-0981)までご連絡ください。
-注意事項-
・宿泊療養施設への避難を希望される場合は、前日午前中までに山城南保健所までご連
絡ください。宿泊療養施設へは、京都府が送迎車を準備いたしますが、ご自身の車で
行くことも可能です。
・宿泊療養施設の混雑状況等により、ご希望に添えない場合がありますのでご了承くだ
さい。
お問い合わせ
山城広域振興局健康福祉部 山城南保健所
木津川市木津上戸18-1
電話番号:0774-72-4300
ファックス:0774-72-8412