800年の歴史と文化の香り 京都山城・宇治茶の郷
ここから本文です。
宇治茶の郷づくり協議会では、おいしい宇治茶のメニューが揃い、宇治茶の歴史、文化、淹れ方等の説明が受けられる認定店などを平成21年度から認定し、広く京都府民や京都府を訪れる観光客に宇治茶をPRし、「お茶する生活」の普及拡大と観光資源としての活用をすすめています。
「宇治茶カフェ」の認定基準を満たせるお店
京都府内並びに東京都特別区内に所在している店舗
「宇治茶カフェ」認定委員会により認定の適否を審査
審査に通った場合、年1回3月頃に認定式(於:宇治茶会館)を実施予定
3年間(再申請により更新、更新期間:3年間)
認定料、更新料ともに「宇治茶カフェガイドブック」作成費用に充当予定
京なび等で通年にわたり広報(約20,000冊作成。)
令和4年9月1月(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
宇治茶カフェを3店舗以上利用し、ご応募いただいた方から抽選で宇治茶カフェ利用券をプレゼント
令和4年10月1日から随時
申請書をダウンロードし、申込先までお申込みください。
申込締切は令和4年12月16日(金曜日)(必着)です。
宇治茶の郷づくり協議会事務局
お問い合わせ
山城広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課 農業・宇治茶振興係
宇治市宇治若森7-6
電話番号:0774-21-2392
ファックス:0774-22-8865