トップページ > 暮らし・環境・人権 > > 府税について(税務課のページにようこそ) > 自動車税(種別割)の納税確認の電子化について

ここから本文です。

自動車税(種別割)の納税確認の電子化について

平成27年4月から全国的に自動車税(種別割)の納税確認が電子化されました。

これにより、納付されてから一定期間を経過していれば、運輸支局での継続検査等の際に納税証明書を提示しなくても車検の更新が可能です。

納付後、運輸支局で納税確認できるようになるまでには、おおむね2週間かかります。この間に車検を更新する場合には、従来どおり納税証明書の提示が必要となります。

納付状況についてお問い合わせいただく際は、自動車検査証に記載の「登録番号(プレートのナンバーのことです)」、「所有者の氏名等」、「車台番号(下4桁)」をお伝えください。

電子化情報による納税確認

総務省(都道府県)と国土交通省(運輸支局)との間で、電子的に情報を送信して自動車税(種別割)の納税状況を確認する仕組みが作られています。これにより、自動車税(種別割)が完納となってから一定期間(京都ナンバーの場合、おおむね2週間)経過していれば、運輸支局において車検を更新する際に納税証明書の提示を省略することができるようになりました。

なお、運輸支局で電子化情報により納税確認ができない場合は、従来どおり納税証明書の提示が必要です。

車検等のために納税証明書の保管をお勧めします

納税証明書は、自動車の売却や車検を依頼される際に役立つことがありますので、従来どおり自動車検査証と一緒に保管することをお勧めします。

また、キャッシュレス納税(クレジットカード・ネットバンキング・スマートフォン決済アプリ等)をされた場合で、納税証明書が必要な場合は、別途申請してください。

なお、紛失等の場合は、申請の上、再交付を受けることができます。

自動車税(種別割)の納税確認のお問い合わせ先

府税に関するお問い合わせ先