トップページ > 子育て・健康・福祉 > 福祉・高齢者・障害者支援 > 京都府福祉のまちづくり > 第3回京都府ユニバーサルデザイン推進指針検討懇話会の概要について

ここから本文です。

第3回京都府ユニバーサルデザイン推進指針検討懇話会の概要について

第3回京都府ユニバーサルデザイン推進指針検討懇話会の概要について

1 日時及び場所

平成21年1月20日(火曜日) 午後1時30分から4時
京都ガーデンパレス 2階 鞍馬の間

2 出席者

検討懇話会委員 9名
同事務局     8名

3 会議の概要

 (1) 開会 あいさつ
 (2) 協議事項について
  ・ 京都府ユニバーサルデザイン推進指針の中間案について
  ・ 京都府ユニバーサルデザイン推進指針のタイトルについて                                             事務局から推進指針中間案及びタイトル(案)について説明。説明に対する意見・質問など検討を行った。

【主な意見】

  • 中間案について

    ・ 中間案の本文で「障害の有無」という表現が出てくるが、「年齢、性別、能力などの違いに関わらず」のところに障害の有無も含まれている。障害が真っ先に出てくると、障害者だけの話と誤解されるおそれがあり、他の自治体のUD指針では外しているところが多い。また、ネガティブな表現がいくつかあるので、表現を工夫してほしい。
    ・ 主体毎の取組を京都府内で進めていくためには、具体的な取組事例を示して行って、UDの設計図が府民に見えてくることが不可欠であり、取組例を豊富にしていく必要がある。
    ・ 設計図ができても、府民の方々にわかってもらい、実行してもらうためには、情報発信をどうするか考えていく必要がある。紙媒体以外でも、最近はパソコンソフトで廉価に音声や映像等を組み合わせたフォトストーリーのようなものが出来るので、検討してはどうか。
    ・ 今後は、この計画をどうやって広め、実行していくかが重要であり、その方策を加えることができるのではないか。委員会からいくつかのアイデアが出てきたが、府民との協働の中に当事者の参加をもう少し入れてもらいたい。
    ・ UDはパブリックインボルブメントに近い概念だと思うので、パブリックコメントをされるときでも、できるだけ多くの人を巻き込んでいくように進めてほしい。
    ・ ホームページを立ち上げられるのであれば、そこからリンクして、我が社のUD製品や我が大学のUDの取組などを紹介できるようにしてはどうか。取組事例は挙げていくときりがないので、書き込みができれば、進捗状況の点検と合わせて成長していくホームページになるのではないか。それと、障害の有無やそれをイメージさせる言葉は取るべき。
    ・ ユビキタスガイドはよく知っているが、ここに入れる必要があるのか。機器自体がUDではない。
        (事務局)ユビキタスガイドの実験は全国で実施されており、最先端技術をハンディキャップの克服に活用していこうというメッセージだと考えている。表現は考えさせていただきたい。
    ・ 情報コミュニケーションの具体的提案として、多言語的な情報提供・発信サービス、多様な府民が参加できるコミュニティメディアの促進を入れてほしい。              
    ・ UD製品の普及ばかりが挙げられているが、京都の事業者が自社の製品を、本体から、箱、成分表示に至るまで、UDにしていくことが大事である。京都には、UD商品しか作らない企業もあり、そのような取組を汲み上げてPRしていただくとありがたい。
    ・ 風呂敷、箸、障子などは、海外ではUDとして紹介されている。伝統文化には良いところがたくさんあるので、それを見つけていく運動ができればうれしいし、京都の文化を生かした新しいUD商品にも期待したい。指針に「文化」という言葉を追加してもらいたい。
  • タイトルについて

    ・ 3つの案に「ユニバーサル社会」と「設計図」という言葉が入っているが、「ユニバーサル」という言葉を入れるべきかどうか。
    ・ 「設計図」はハードウエアっぽいイメージがある。
    ・ 「ユビキタス社会」は「ユビキタスネットワーク社会」でないと意味が通らない。同様に、「ユニバーサル社会」も意味がない。
          (事務局) 「ユニバーサル社会」という言葉については、御意見を踏まえて事務局でもう少し整理させていただきたい。

(3) その他
  本日の意見等を踏まえて中間案の再検討を行い、関係機関等への報告とパブリックコメントを実施予定。寄せられた意見に基づいて最終案を取りまとめて、提示させていただきたい。

(4) 閉会

お問い合わせ

健康福祉部地域福祉推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4615

chiikifukushi@pref.kyoto.lg.jp