トップページ > 産業・雇用 > 起業・産業立地 > 府民公開講座「身近な衛生動物学」のお知らせ

ここから本文です。

府民公開講座「身近な衛生動物学」のお知らせ

府民公開講座「身近な衛生動物学」

 今秋、京都で開催される日本衛生動物学会西日本支部大会(外部リンク)のシンポジウム等を府民講座として公開いたします。「衛生動物学」とは、生活のまわりに生息する、人に害を与える生物について研究する学問領域です。公開講座では、身近にいるいろいろな衛生動物と人の関係について、各分野の第一線の先生方に講演いただきます。ぜひ、ご参加ください。

日時 2017年10月14日(土曜日) 13時30分~17時00分(13時00分開場)

場所 京都府民総合交流プラザ「京都テルサ」東館3階 大会議室
 京都市南区東九条下殿田町70番地(新町通九条下ル)
 会場ウェブサイト:http://www.kyoto-terrsa.or.jp/

参加費 無料

定員 先着順100名(事前申し込み不要)

プログラム

 獣害と外来種問題

 1. 野生動物被害(獣害)とは何か? 動物生態学の視点からの再考
    岡山理科大学理学部動物学科 中本 敦

 2. ヒアリの特徴
    兵庫県立大学/兵庫県立人と自然の博物館 橋本佳明

 3. ヒアリ刺症への対応について
    兵庫医科大学皮膚科学 夏秋 優

衛生動物学からヒトと生物の関係をみなおす

 *各講演のタイトルはいずれも仮題

1.  ゴキブリの生態、そして、なぜ、嫌われるか 永遠の衛生動物
   環境生物研究会 辻 英明

2.  コウチュウ類 苦情対象種の多様性と防除事例
   奥村防蟲科学(株) 代表取締役 奥村 敏夫

3.  ハチ 被害と生態、人との関わり、外来種問題
   京都産業大学総合生命科学部 准教授 高橋 純一

4.  感染症媒介動物としてのマダニ類
   馬原アカリ医学研究所 所長 藤田 博己

 

保健環境研究所トップページに戻る

お問い合わせ

健康福祉部健康福祉総務課 保健環境研究所 企画連携課

京都市伏見区村上町395

ファックス:075-612-3357

hokanken-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

環境衛生課 075-621-4162