トップページ > 暮らし・環境・人権 > 人権 > 人権啓発指導者養成研修会

ここから本文です。

人権啓発指導者養成研修会

京都府、府内市町村及び京都人権啓発推進会議構成団体の職員等を対象に、人権問題に関する体系的な研修を行い、職場や地域における人権啓発の指導者として養成することを目的に「人権啓発指導者養成研修会」を行っています。

 

平成28年度

平成28年7月22日・27日

会場 京都平安ホテル、中丹勤労者福祉会館

テーマ 人権啓発ファシリテーター養成講座
  • 講師 HEALホリスティック教育実践研究所所長 金 香百合 さん

平成28年8月19日

会場 京都平安ホテル

テーマ 今年になって大きく転換する同和問題、これから何が課題となるのか
  • 講師 (公財)世界人権問題研究センター 研究第2部嘱託研究員、
         大阪市立大学人権問題研究センター特任教授 野口 道彦 さん
テーマ 多文化共生社会の実現をめざして~ヘイトスピーチをめぐって~
  • 講師 同志社大学法学部教授 坂元 茂樹 さん

  

平成27年度

平成27年7月16日

会場 京都平安ホテル

テーマ    わたしからはじまる人権―ともに人権を尊重するために―
  • 講師 (一財)大阪府人権協会 柴原 浩嗣さん

平成27年7月22日

会場  キャンパスプラザ京都(京都市大学のまち交流センター)

テーマ   人権教育・啓発の今日的課題―同和問題等と関連して―
  • 講師 (公財)世界人権問題研究センター研究第5部部長、京都大学名誉教授 上杉 孝實さん
テーマ インターネットによる人権侵害-被害者にも加害者にもならない努力-
  • 講師 (株)情報文化総合研究所代表取締役、武蔵野大学教養教育部教授 佐藤 佳弘さん

平成27年8月24日

会場 中丹勤労者福祉会館

テーマ 平等であることと、ちがいを尊重すること―行政職員としてもつべき人権の視点
  • 講師 Facilitator’s LABO(えふらぼ) 栗本敦子さん

 

平成26年度

平成26年8月21日

会場 京都平安ホテル

テーマ 平等であることと、ちがいを尊重すること―行政職員としてもつべき人権の視点
  • 講師 Facilitator’s LABO(えふらぼ) 栗本敦子さん

平成26年8月27日

会場 京都商工会議所講堂

テーマ 同和問題の現在とこれから―教育・啓発の課題を考える―
  • 講師 関西大学社会学部教授 石元清英さん
テーマ 多文化共生社会の実現をめざして―外国人を巡る人権問題に学ぶ―
  • 講師 同志社大学法学部教授 坂元茂樹さん

 

平成25年度

平成25年8月6日・7日

会場 ホテルセントノーム京都、中丹勤労者福祉会館

テーマ 人権ファシリテーター基礎講座~共に生きる社会をめざして~
  • 講師 NPO法人 多民族共生人権教育センター理事  岩山仁さん

平成25年8月20日

会場 龍谷大学アバンティ響都ホール

テーマ 土地差別-部落差別を支える意識を考える      
  • 講師 近畿大学人権問題研究所教授 奥田均さん
テーマ 京都のユニバーサルデザインが 日本を元気にする! 
  • 講師 同志社大学大学院総合政策科学研究科教授 関根千佳さん
           

平成24年度

平成24年8月21日

会場 ルビノ京都堀川

テーマ 差別する可能性のある日常をどう生きるのか
  • 講師 日本大学文理学部社会学科教授 好井裕明さん
テーマ 府民の人権意識と行政の課題-「新京都府人権教育・啓発推進計画」に関する府民調査結果について -
  • 講師 京都教育大学教育学部教授、(公財)世界人権問題研究センター研究第2部嘱託研究員 伊藤悦子さん 

平成24年8月22日・23日

会場 ホテルセントノーム京都、ルビノ京都堀川

テーマ わたしからはじまる~被差別部落を避ける意識~
  • 講師 (財)大阪府人権協会 常務理事 柴原浩嗣さん

  

平成23年度

平成23年8月8日

会場 ルビノ京都堀川

テーマ 人権文化の創造・人権まちづくりについて
  • 講師 大阪大学大学院人間科学研究科教授、(財)世界人権問題研究センター研究第5部長 平沢安政さん
テーマ 生と死を見つめ、今を大切に生きるために
  • 講師 京都大学こころの未来研究センター教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授 カールベッカーさん

平成23年8月29日・30日・31日

会場 ルビノ京都堀川

テーマ 「場所」へのまなざし
  • 講師 穀雨企画室代表  渡辺 毅さん 

平成22年度

平成22年8月16日・8月17日・8月18日

会場 ルビノ京都堀川

テーマ メディア・リテラシーと人権
  • 講師 NPO法人FCTメディア ・リテラシー研究所理事、文京学院大学人間学部コミュニケーション社会学科助教 登丸あすかさん

平成22年8月24日

会場 ルビノ京都堀川

テーマ 日本における人権運動・人権行政の歴史と隣保(館)事業
  • 講師 全国隣保館連絡協議会会長 中尾由喜雄さん
テーマ 「子どもの人権」-子どもの権利について-
  • 講師 NPO法人京都子どもセンター理事長 竹内香織さん

平成21年度

平成21年8月18日・8月20日・8月27日

会場 京都テルサ

テーマ アドベンチャーカウンセリング:社会を生き抜く力、冒険をテーマにした心の教育
  • 講師 NPO法人京都子どもセンター 

平成22年1月21日

会場 ルビノ京都堀川

テーマ 性の多様性と現代社会
  • 講師 大阪府立大学人間社会学部准教授 東優子さん
テーマ 複合差別:魚の目・鳥の目・虫の目~人の間で生きるということ
  • 講師 近畿大学人権問題研究所講師 熊本理抄さん

 平成22年1月22日

会場 ルビノ京都堀川

テーマ ハンセン病と差別問題
  • 講師 神戸大学大学院法学研究科教授 坂元茂樹さん
テーマ 格差社会と貧困
  • 講師 朝日新聞編集委員 竹信三恵子さん    

平成20年度 

平成20年8月21日・8月25日・9月3日

会場 京都テルサ

テーマ 人権のキーワード:尊厳・自由・平等・共生;私と社会をつなぐもの
  • 講師 人権ワークショップ研究会世話人 白井 俊一さん

平成21年1月30日

会場 京都テルサ

テーマ インターネットと人権侵害
  • 講師 WEB110(ウェブ・ワン・テン)代表、財団法人インターネット協会主幹研究員 吉川誠司さん
テーマ  犯罪被害者が求める支援のあり方について
  •  講師 社会福祉士、京都府犯罪被害者支援コーディネーター 岩城順子さん  

平成19年度

平成19年8月23日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ ソーシャル・インクルージョンについて 格差社会の処方箋講演者
    講師 日本ソーシャルインクルージョン推進会議事務局長 土井康晴さん
  • テーマ 男女共同参画社会について
    講師 大阪学院大学法学部教授 有澤知子さん

平成19年8月29日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ
    子どもや家庭への心理的・社会的支援 いじめの問題を中心に
    講師 立命館大学文学部教授 春日井敏之さん
  • テーマ 多文化共生について
    講師 京都教育大学国文学科准教授 浜田麻里さん

平成19年11月21日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ メディアと人権
    講師 関西大学社会学部教授 松井修視さん
  • テーマ 見なされる差別 なぜ、部落は避けられるのか
    講師 近畿大学人権問題研究所教授 奥田均さん

平成19年11月22日

  • 会場 京都テルサ
  • テ-マ 高齢者を取り巻く人権状況と課題
    講師 佛教大学社会福祉学部教授 永和良之助さん
  • テーマ 感染症と人権 マイノリティとエイズ
    講師 MASH大阪代表、京都産業大学文化学部教授 鬼塚哲郎さん 

平成18年度

平成18年8月8日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ ヒトはなぜ差別するのか 差別意識から考える
    講師 花園大学文学部教授 八木晃介さん
  • テーマ 子どもと人権
    講師 花園大学社会福祉学部教授 津崎哲郎さん

平成18年8月24日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ ハンセン病問題から学ぶこと
    講師 九州大学大学院法学研究院教授 内田博文さん
  • テーマ 戸籍と個人情報保護について
    講師 立命館大学法科大学院教授 二宮周平さん

平成18年11月17日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ 女性の再チャレンジ
    講師 NPO法人 働きたいおんなたちのネットワーク理事長 吉田秀子さん
  • テーマ 地域で暮らす
    講師 花園大学社会福祉学部助教授 廣瀬明彦さん

平成18年11月22日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ 高齢者の権利擁護を考える
    講師 弁護士 池田直樹さん
  • テーマ 外国籍高齢者府民の人権
    講師 世界人権問題研究センター研究第3部長 仲尾 宏さん

平成17年度

平成17人8月8日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ 同和問題の現状と人権教育・啓発の課題
    講師 
    京都教育大学教育学部教授
    伊藤悦子さん
  • テーマ 患者と医療のより良き関係といのちの尊厳
    講師 龍谷大学法学部教授 鍋島直樹さん

平成17年8月12日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ すべての人が響き合う社会へ ユニバーサルデザインのすすめ
    講師 
    全国ユニバーサルサービス連絡協議会代表 九州大学非常勤講師井上滋樹さん
  • テーマ 国連「人権教育のための世界プログラム」について
    講師 世界人権問題研究センター所長、同志社大学法学部教授 安藤仁介さん

平成17年11月18日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ 子どもの権利条約と子どもの人権
    講師 
    大阪弁護士会、子どもの権利委員会 石田文三さん
  • テーマ 「ニューカマー」の人たち
    講師 世界人権問題研究センター専任研究員 宮本正明さん

平成17年11月24日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ DV被害者の求める支援とは-フェミニストカウンセリングの現場から
    講師 ウィメンズカウンセリング京都代表 井上摩耶子さん
  • テーマ 認知症について
    講師 呆け老人をかかえる家族の会顧問 三宅貴夫さん

平成16年度

平成16年8月20日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ 新しい視点から同和問題を考える
    講師 関西大学社会学部教授 石元清英さん
  • テーマ 「男女共同参画社会基本法」の5年
    講師 ジャーナリスト 福田雅子さん

平成16年8月30日

  • 会場 京都テルサ
  • テーマ いのち、響きあって HIVを通して人権と共生を考える
    講師 HIVと人権・情報センター理事長 五島真理為(まりい)さん
  • テーマ 外国籍府民の人権
    講師 世界人権問題研究センター研究第3部長 仲尾宏さん 

平成16年11月18日

  • 会場 ルビノ京都堀川
  • テーマ インターネットと人権
    講師 大阪大学大学院法学研究科助教授 田中規久雄さん
  • テーマ 親と子の間 里親運動42年の実践から
    講師 家庭養護促進協会事務局長 橋本明さん 

平成16年11月25日

  1. 会場 ルビノ京都堀川
  2. テーマ 性同一性障害と人権
    講師 神戸学院大学法科大学院教授 大島俊之さん
  3. テーマ 変豹する高齢社会と人権の課題
    講師 京都保育福祉専門学院長 岡山孝太郎さん

お問い合わせ

文化生活部人権啓発推進室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4268

jinken@pref.kyoto.lg.jp