本文へ

文字の大きさ : 大きくする | 元に戻す

文字の大きさを変更する機能は、スタイルシートが無効なため使用できません。


宮津市宮津湾

場所

宮津市宮津湾

みられる海藻

宮津湾のアマモ藻場


 宮津湾の大部分は砂地の海岸です。そのため、宮津湾には、石や岩などに生える海藻ではなく、アマモやコアマモのように砂や泥に生える海草(海藻と区別するためにあえてウミクサと呼びます)の藻場がみられます。
 宮津湾の東岸と西岸にアマモ藻場がみられますが(図1)、藻場の規模や構成種が異なっていました。東岸の獅子(ちし)から波路(はじ)にかけては孤立した小さな藻場がみられ、水深0.5m付近にコアマモが生育し(写真1)、そこから水深1mまでアマモが分布していました。一方、宮津湾の西岸の杉の末や天橋立では、長さ100m以上の大きなアマモ藻場が水深1〜3mに形成されていました(写真2) 。天橋立では海水浴場のすぐ沖にアマモ藻場があるので、夏になったら水中眼鏡とシュノーケルを準備して、藻場やそこに棲む動物たちを観察してみてください(写真3)。

宮津湾のアマモの分布
図1 宮津湾のアマモの分布(緑色のところ) (2004年12月調査)

コアマモ  天橋立のアマモ
波路(水深0.5m)のコアマモ(左;写真1)と天橋立(水深2m)のアマモ(右;写真2) (2004年12月14日撮影)

 アマモ場のメバル稚魚
写真3 アマモ場で見られたメバルの稚魚(右端)

 


ページの先頭に戻る