ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府自然環境目録2015

文字の大きさ

レッドデータブック > 自然環境目録 > 種子植物 > 種子植物の文献一覧

目録を検索する

種子植物のロゴマーク種子植物の文献一覧

  • 赤松富子(2015)キエビネ探索 京都植物 第31巻1号 京都植物同好会
  • 荒木英一(1939)三丹植物調査余談1 野外博物 1(1): 14-20
  • 荒木英一(1939)三丹植物調査余談2 野外博物 1(2): 60-77
  • 荒木英一(1940a)三丹地方産ネコノメソウ属の植物 野外博物2(1):5-21
  • 荒木英一(1940b)三丹植物調査余談3 野外博物 2(2):56-63
  • 荒木英一(1941)三丹地方産スミレ属植物 野外博物 3(1):1-15
  • 荒木英一(1955)丹後国大江山の蛇紋岩植物 植物趣味 17: 26-35
  • 星野卓二、正木智美(2011)日本カヤツリグサ科植物図譜 平凡社
  • Ito M et al. (1996) A taxonomic Studies of Japanese Wild Perilla. J Phytog- eogr & Taxon 44: 43-52
  • 伊藤圭介(1873)日本産物志
  • 岩村通正(1954)大枝演習林植物概要 西京大学農学部造林学研究室
  • 宇治田原町環境生物研究会(2006)宇治田原町業務報告書
  • 大井次三郎(1975)日本植物誌 顕花編 改訂増補新版 至文堂
  • 岡本省吾(1940)芦生演習林樹木誌 京都帝大農演習林報告 13
  • 長村祐次、稲沢光男、中川盛四郎、安井禎(1979)由良川の植生 京都府衛生部公害対策室
  • 乙訓の自然を守る会(1999)京都西山周辺の植物目録
  • 長田武正(1989)日本イネ科植物図譜 平凡社
  • 長田武正(1991-1993)検索入門野草図鑑1-8 保育社
  • 長田武正(1992)日本帰化植物図鑑 北隆館
  • 角野康郎(1994)日本水草図鑑 文一総合出版
  • 後藤勝美(1993)あんこの森 大宮町 
  • 後藤勝美(1995)上世屋緑へのいざない 宮津市役所
  • 上島裕(1997)芦生の植物 京都植物 23(5): 7-12 京都植物同好会
  • 上島裕(編著)(2011)京都府植物誌目録ノート やましろ里山の会
  • 上島裕、近藤和男ほか(2008)平成19年度京都府生物多様性保全推進事業実績報告書 やましろ里山の会
  • 環境科学KK(1995)弥栄の自然(弥栄町自然環境調査報告書) 弥栄町
  • 環境庁(編)(2000)改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物──レッドデータブック8 植物Ⅰ(維管束植物) (財)自然環境研究センター
  • 関西総合環境センター(編)(1994)夜久野町の生きもの 夜久野町
  • 北川政夫(1982)アカザ科 日本の野生植物Ⅱ(佐竹ほか編) 平凡社
  • 北村四郎(1990)アジアのキク科植物4 植物分類,地理41: 169-187
  • 北村四郎、景山春樹、藤岡謙六(編)(1961)比叡山──その自然と人文 京都新聞社
  • 北村四郎、村田源、堀勝(1998)原色日本植物図鑑 草本編Ⅰ(改訂67刷) 保育社
  • 北村四郎、村田源(1998)原色日本植物図鑑 草本編Ⅱ(改訂60刷) 保育社
  • 北村四郎、村田源、小山鉄夫(1998)原色日本植物図鑑 草木編Ⅲ(改訂53刷) 保育社
  • 北村四郎、村田源(1997)原色日本植物図鑑 木本編Ⅰ(改訂26刷) 保育社
  • 北村四郎、村田源(1997)原色日本植物図鑑 木本編Ⅱ(改訂刷)  保育社
  • 京都市経済局農林振興室林業振興課(編)(1985)八丁平環境調査報告書 京都市経済局
  • 京都府(1983)京都府歴史的自然環境保全地域候補地指定前調査報告書「男山」、同「大悲山」
  • 京都府(1984)同「加茂町当尾」、同「大江町岩戸山」 
  • 京都府(1986)同「小塩山金蔵寺付近」、同「宇治田原町禅定寺」 
  • 京都府(1988)同「和束町鷲峰山」
  • 京都府(1989)同「峰山町権現山」、同「宮津市上世屋」
  • 京都府(1993)同「京北町常照皇寺」
  • 京都府植物相研究会(1997)防賀川に生育する植物──防賀川堤防敷植物調査報告書 京田辺市
  • 京都府植物相研究会(編)(2004)久美浜町「山内」付近の植物 京丹後市教育委員会
  • 京都府農林部(1975)碇高原総合牧場建設予定地の植生調査結果について 京都府立植物園
  • 京都府農林部治山課(1975)丹波縦貫林道路線とその周辺について植生調査
  • 久美浜教育委員会(編)(1996)山陰海岸国立公園 久美浜海岸砂丘の植物(京都府久美浜町植物調査報告書第1集) 久美浜町
  • 近藤和男(2015)乙訓の初記録種(1)2014年 京都植物 第31巻1号 京都植物同好会
  • 佐竹、大井、北村、亘理、富成(編)(1982)日本の野生植物 草本Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 平凡社
  • 佐竹、原、亘理、富成(編)(1989)日本の野生植物 木本Ⅰ、Ⅱ 平凡社
  • 佐野宗一、坂本幹雄(1957)演習林集報 第1号 西京大学農学部付属演習林
  • 佐野宗一、本城尚正(1962)演習林報告 第6号 京都府立大学農学部付属演習林
  • 妹尾俊夫(1998)浜辺の植物 網野町
  • 高木俊夫(1990)京都御苑の植物 京都御苑自然現況調査報告第1集 京都御苑
  • 高田研一(1984)同志社大学自然環境研究室(新心荘)付近の植物相 同志社八丁山校地の自然環境調査 31-42 
  • 竹内敬(1962)京都府草木誌 宗教法人大本
  • 田中徹(1996a)稲荷山のヒメシャラ 比叡山のイスノキ 京都植物 23(2):15-16
  • 田中徹(1996b)京都のタシロランの動向 京都植物 23(3): 11-12
  • 田中徹(2001)桂川宮前橋付近の貴重な植物 京都植物 25(4):19-20
  • 丹信実(1956)京都府冠島の生物 平安学園研論 1: 1-113 
  • 津軽俊介(1992)竹内敬著「京都府草木誌」に追加すべき植物 京都植物 21(4): 6-12
  • 津軽俊介(1993)綾部市奥上林地方の植物 京都植物 22(1): 8-10
  • 津軽俊介(2001)オオバヤドリギが舞鶴市で見つかった 京都植物 25(1): 12-13 
  • 津軽俊介(2008-2014)亀岡の植物 亀岡植物誌研究会
  • 永井かな(1968)深泥池植物調査報告書 関西自然科学 20: 28-30
  • 永井かな(1977)鞍馬山の植物(調査報告書) 鞍馬寺出版部
  • 永井かな(1983)鞍馬・貴船の植物図鑑 個人出版 
  • 中根勇雄(1995)芦生演習林・植物の手引き 自費出版
  • 平野弘二(2001)最近見付けた珍しい植物 京都植物 25(1): 13-14
  • 福井県植物研究会(編)(1998)福井県植物図鑑Ⅰ 福井の野草(上)  福井県
  • 福原陽一郎、富川惇志(2003)浜に生きる植物たち 京都府山陰海岸国立公園協会
  • 藤田昇、遠藤彰(編)(1994)京都深泥池氷期からの自然 京都新聞社
  • 府立植物園ほか(1976)京都府のすぐれた天然林 京都府公害対策室
  •          Honda, G. et al. (1996) A New Spesies of Perilla (Labiayae) from Japan, J Jpn Bot 71: 39-43
  • 牧野富太郎(1940)牧野日本植物図鑑 北隆館
  • 三木茂(1937)山城水草誌(京都府史蹟名勝天然記念物調査報告書18)
  • 三木茂(1955)深泥池にムジナモ.コタヌキモを移植した事情について 京都植物 2: 63-64
  • 深泥池学術調査団(編)(1981)深泥池の自然と人──深泥池学術調査報告書 京都市文化観光局
  • 光田重幸(2000)舞鶴市冠島で見つかったハチジョウベニシダ 京都植物 25(3): 11
  • 光田重幸、村田源(2001)京都府のコモウセンゴケとトウカイコモウセンゴケ 京都植物 25(4): 6-11 
  • 光田重幸、村田源、津軽俊介(2001)府内で70年ぶりに見つかったキクガラクサ 京都植物 25(6): 8-10
  • 光田重幸、山本義則(2015)京都府で見つかったシロバナヤマジノタツナミソウ(新称) 京都植物 第31巻1号 京都植物同好会
  • 宮津市(1995)上世屋緑へのいざない(世屋高原自然環境保全事業植物調査報書) 
  • 村田源(1954-1988)近畿地方植物誌 1-30 兵庫生物 2(4-5)-9(4) 
  • 村田源(1989-2002)近畿地方植物誌 31-43 近畿植物同好会誌 13-25号
  • 村田源(1960)木津川付近の植物 京都の自然200 六月社
  • 村田源(1962)ヌマカゼクサを京都府下に記録する 京都植物 6(3): 41
  • 村田源(1963)鷲峰山のアオテンナンショウ 京都植物 6(5): 84
  • 村田源(1964)ニッコウキスゲ京都府にみつかる 植物採集ニュース 15号: 17
  • 村田源(1965)嵐山植物目録 嵐山国有林観光資源開発調査書: 147-190 大阪営林局
  • 村田源(1966)イセラン京都府に産す 京都植物 8(2): 18
  • 村田源(1969)京都府植物ニュース(タコノアシ) 京都植物 9 (6): 94
  • 村田源(1972)京都府のフロラに追加する二つの植物(アキザキヤツシロラン・オオチャルメルソウ) 京都園芸 67集:41-42
  • 村田源(1973a)京都府のフロラに追加する植物(キヨズミウツボ) 京都植物(3): 22
  • 村田源(1973b)ホロムイソウ京都深泥池に産す 植物分類,地理 25(4-6):187
  • 村田源(1974)オオマルバノコンロンソウをたずねて 京都植物 12(2):12-13 
  • 村田源(1980)シマウキクサを京都深泥池に記録する 京都植物 15(2):19-20
  • 村田源(1991a)クサスギカズラは京都に産しない 京都植物 20(5): 3-5
  • 村田源(1991b)クサスギカズラとキジカクシ 山梨植物研究 4:16-20
  • 村田源(1996a)るり渓に遺存する貴重な植物 京都植物 23 (1): 4-5
  • 村田源(1996b)オオモミジガサ京都府新産記録「上世屋緑へのいざない」に 京都植物 23(3): 6 
  • 村田源(1997a)種の豊富なポンポン山周辺の植物相 京都植物23(6): 4-5
  • 村田源(1997b)京都府立植物園に残された竹内敬先生の標本の再検討1 京都植物 23(4):1-5、同2 23(5):14-15、同3 23(6):5-8
  • 村田源(1998)同上4 京都植物 24(1):10-13、同5  24(2):13-15、同6  24(3):6-9
  • 村田源(1999a)近畿地方から絶滅した植物(オナモミ) 関西自然保護機構会誌
  • 村田源(1999b)京都府立植物園に残された竹内敬先生の標本の再検討7 京都植物 24(4):10-12、同8 24(5): 10-13、同9 24(6):10-17
  • 村田源(2000a)同上10  京都植物 25(1):3-7、同11 25(2):11-14、同12  25(3): 5-8
  • 村田源(2000b)近畿地方から絶滅した植物8(ヒメトラノオ) 関西自然保護機構会誌 22:185-186
  • 村田源(2001)同上13 関西自然保護機構会誌 25(5):6-8、同14  25(6):5-8
  • 村田源(2002a)同上15 関西自然保護機構会誌 26(1):4-7
  • 村田源(2002b)京都府下のコタヌキモ再検 京都植物 26(1):7-8 
  • 村田源(2004)近畿地方植物誌、および補遺・訂正ノート1、2、3、4、5、6 大阪自然史センター
  • 村田源(2005)夜久野町史 第一巻 夜久野町
  • 村田源(2015)ヒメノヤガラ舞鶴市で見付かる 京都植物 第31巻1号 京都植物同好会
  • 村田源(監修)(1985)京都の野草図鑑 京都新聞社
  • 村田源、小山博滋(1982)日本産ヒヨドリバナ属の再検討 植物分類,地理 33:282-301
  • 村田源、津軽俊介(1994a)京都府下稀産植物の記録(ウエマツソウ・サワルリソウ) 京都植物 22(1):6-8 
  • 村田源、津軽俊介(1994b)京都府下の老木の記録 京都植物22(3):13-31 
  • 村田源、津軽俊介(1995a)京都府下の老木の記録2 京都植物22(4):12-16、同3  22(5):3-5
  • 村田源、津軽俊介(1995b)京都府下稀産植物の記録2(ホウライカズラ・ウラジロマタタビ・ビロウドサワシバ・タマツリゲ・オオタマツリゲ・ヒロハノオオタマツリゲ・ヤマジノギク・ギンバイソウ・カバナガンクビソウ) 京都植物 22(5): 6-14
  • 村田源、津軽俊介(1995c)京都府新産植物(サツマイナモリ) 京都植物 22(4):8-10 
  • 村田源、津軽俊介(1996)京都府新産植物2(トキワススキ・カジイチゴ) 京都植物 23(1): 5-8、同3(ウシタキソウ・ケハマエンドウ)23(2): 5-7 
  • 村田源、津軽俊介(1998)京都府新産植物4(ヒロハノドジョウツナギ・ハイイロヨモギ) 京都植物 24(1): 6-10、同5(ヤマフジ・マンセンカラマツ・マルバウツギ) 京都植物  24(2): 7-13、同6(コフウロ・ケハンノキ) 京都植物  24(3): 3-6
  • 村田源、津軽俊介(1999)京都府新産植物7(エチゴツルキジムシロ・オオミヤマガマズミ) 京都植物 24(4): 7-10、同8(エゾハマツメクサ・マンゴクドジョウツナギ・オオハシカグサ) 京都植物  24(5): 6-10、同9(エゾノヨツバムグラ) 京都植物  24(6):14-17
  • 村田源、津軽俊介(2000)京都府新産植物10(イヌクグ) 京都植物 25(1):7-9、同11(コメススキ・エゾタイヤ) 京都植物  25(3):9-11
  • 村田源、津軽俊介(2001)京都府新産植物12(ミヤマナミキ・ノグサ・オオクグ・コバノセンダングサ) 京都植物 25(4):4-5、13(マルバツユクサ・ニガガシュウ) 京都植物 24(5):5-6
  • 村田源、西沢信一、田中徹、津軽俊介(1996)伏見稲荷山にヒメシャラ、ナニワイバラとクチナシの自生を見る 京都植物 23(3):9-11
  • 村田源、主原憲司(1997)タシロランについて 京都園芸 92集:27-33
  • 村田源、田端英雄、柳沢直(1996)大江町内宮・岩戸山付近の植物 大江山連峰の自然体系調査報告書: 5-80 大江町
  • 村田源、門直之助(1968)嵐山の植物とサルの食草 岩田山自然史研究所
  • 村田源、山崎俊彦(1994)ポンポン山植物目録 京都植物 22(3):32-60
  • やましろ里山の会(編)(2000)木津川花ごよみ 淀川工事事務所木津川出張所
  • やましろ里山の会(1996-2014) 里山の自然 1-36号
  • 山本肇(1952)城州にヤマブキソウを採る 野外博物 2(2):78-79
  • 山本義則(2015)京丹後市の砂丘地に生育するイソスミレの交雑種 京都植物 第31巻1号 京都植物同好会
  • 山崎敬(1982)日本のゴマノハグサ科数種の学名変更 植物研究雑誌 57:212-215 
  • Yamazaki T (2001) Umbelliferae in Japan 1, J Jpn Bot 76: 137-150 
  • Yasuda S, Nagamasu H (1995) Flora of Ashiu, Japan. Contr Biolog Lab Kyoto Univ 28(4): 367-486 
  • 米沢信道(1995)尾越の植物目録 尾越のいのち(尾越山林環境調査報告書) 京都女子学園:108-128 
  • レッドデータブック近畿研究会(編)(2001)改訂・近畿地方の保護上重要な植物──レッドデータブック近畿2001 平岡環境科学研究所
  • (1983)冠島動・植物調査報告書 株式会社 関西総合環境センター
  • (1991)京都府北部地域における貴重な植物の文献調査報告書 株式会社 関西総合環境センター

※このほか京都植物同好会による『京都植物』には、正確な同定による質の高い記事が多く寄せられている。参照せられたい。原則として年間2号が発刊中である。

レッドデータブック > 自然環境目録 > 種子植物 > 種子植物の文献一覧

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る