ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府自然環境目録2015

文字の大きさ

レッドデータブック > 自然環境目録 > 淡水産貝類 > 淡水産貝類の文献一覧

目録を検索する

淡水産貝類のロゴマーク淡水産貝類の文献一覧

  • 石橋亮、古丸(2003)琵琶湖淀川水系,大和川水系におけるタイワンシジミの出現状況 Venus 62: 65-70
  • 福原修一、紀平肇、松田征也、田部雅昭、近藤高貴(1997) オグラヌマガイの繁殖期 Venus 56: 299-304
  • 林一正(1972a) 琵琶湖産有用貝類の生態について(前編)  Venus 31:9-34
  • 林一正(1972b)琵琶湖産有用貝類の生態について(後編) Venus 31:71-101
  • Itagaki H(1959)Anatomy of two forms of Lymnaea onychia Westerlund and their ecological notes. Venus 20: 274-288
  • 環境省(2002)生物多様性調査動物分布調査(陸産及び淡水産貝類)報告書 1342pp. 生物多様性センター 
  • 紀平肇(1995a)セタシジミ 日本の希少な野生生物に関する基礎資料(Ⅰ) 日本水産資源保護協会 東京 33-45
  • 紀平肇(1995b)ナガタニシ 日本の希少な野生生物に関する基礎資料(Ⅱ) 日本水産資源保護協会 東京 27-30
  • 紀平肇(1998a)ナカセコカワニナ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京 10-11
  • 紀平肇(1998b)オグラヌマガイ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京 40-41
  • 紀平肇、河上誓作(2001)木津川の河川敷でイケチョウガイがみつかる Nature Study 47: 17-18
  • 紀平肇、近藤高貴(1999)オグラヌマガイの年齢構成 Venus 58: 145-149
  • 紀平肇、小林光(2004)希少貝類,特にナカセコカワニナの自然繁殖条件を指標とした河川整備に関する調査研究 51pp. 水生生物保全研究会 
  • 紀平肇、松田征也、内山りゅう(2003) 日本産淡水貝類図鑑① 琵琶湖・淀川産の淡水貝類 160pp. ピーシーズ
  • Kondo T(1982)Taxonomic revision of Inversidens(Bivalvia: Unionidae). Venus 41:181-197
  • 近藤高貴(1995) イケチョウガイ 日本の希少な野生生物に関する基礎資料(Ⅰ) 日本水産資源保護協会 東京 25-32
  • Kondo T(1998)Revision of the genus Inversiunio(Bivalvia: Unionidae). Venus 57:85-93
  • Kondo T(2008)Monograph of Unionoida in Japan (Mollusca: Bivalvia). Special Publication of the Malacological Society of Japan. No. 3. ⅴ + 69 pp.
  • 近藤高貴、綾部環境問題研究会(2004)上林川(由良川水系)のカワシンジュガイ 淡水貝類研究会第9回研究集会報告 ちりぼたん 35: 20-21
  • 窪田彦左衛門(編)(1962)福井市立郷土博物館所蔵貝類目録 242 pp. 福井市立郷土博物館
  • 黒田徳米(1962)貝類 巨椋池干拓誌 巨椋土地改良区 266-275
  • 黒田徳米、波部忠重(1957)日本の洞窟並に地下水産巻貝類 Venus 19:183-196
  • 増田修(1994)兵庫県下のカワネジガイの記録と飼育下での繁殖 阪神貝類談話会機関誌(かいなかま) 28(3): 9-10
  • 増田修、内山りゅう(2004)日本産淡水貝類図鑑② 汽水域を含む全国の淡水貝類 240 pp. ピーシーズ
  • 松田征也(1998a)カワネジガイ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京 30-31
  • 松田征也(1998b)ヒダリマキモノアラガイ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京 32-33
  • 松田征也(1998c)オバエボシガイ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京 44-45
  • 松田征也、石田未基(2011)兵庫県内で採集された地下水棲微小貝について ちりぼたん 41: 103-101
  • 松岡敬二(1982)宇治川人工入江から得られたイケチョウガイ ちりぼたん 13: 12-13
  • 松岡敬二(1994)軟体動物(e. 固有種の成立) 琵琶湖の自然   史(琵琶湖自然史研究会編著) 八坂書房 158-162
  • 森主一(1972)ヤマトカワニナの一生 動物の生活リズム 岩波書店 7-38
  • 守谷茂樹(2005)岐阜県で確認したスジキビとヒメマルマメタニシ かきつばた 31: 24-25
  • 中井克樹(1998)カドヒラマキガイ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京 26-27
  • 西野麻知子(1991)びわ湖の底生生物Ⅰ. 貝類編 46 pp. 滋賀県琵琶湖研究所
  • 荻野幸一(1964)疏水の貝, 京都の自然 六月社 158-160
  • 大阪市立自然史博物館(2010)みんなでつくる淀川大図鑑 113pp.
  • Shirai A, Kondo T, Kajita T (2010) Molecular markers reveal genetic contamination of endangered freshwater pearl mussels in pearl culture farms in Japan. Venus 68: 151-163
  • 高見明宏(1994)ナカセコカワニナとハベカワニナの産仔数と新生貝の大きさ Venus 53: 201-209
  • 高見明宏(1995)室内飼育におけるクロダカワニナの成長と産仔数 Venus 54: 123-132
  • 高見明宏(1997)室内飼育におけるナカセコカワニナの成長と産仔数 Venus 57: 231-240
  • 高見明宏(1998)クロダカワニナの分布と成貝および新生貝の種内変異 Venus 56: 305-317
  • 瀧巖(1928)貝類雑記(1) Venus 1: 27-32
  • 高倉耕一(2008)大阪およびその周辺地域に優占する外来巻貝ハブタエモノアラガイLymnaea columella(Say)とその自家受精による繁殖能力 大阪市立環境科学研究所研究報告 70: 43-51
  • 上西実(1994)木崎湖・中綱湖の貝類相 滋賀県立琵琶湖文化館研究紀要 12: 35-42
  • 上西実(1998a)オウミガイ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京 24-25
  • 上西実(1998b)カタハガイ 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編) 日本水産資源保護協会 東京  42-43
  • 渡辺直(1970)琵琶湖産イボカワニナ類3種の研究 Ⅰ)殻形態及び生息場所の比較 Venus 29: 13-30
  • 余田洋太(1977)竹田川水系の貝類 ひかみ 9: 118-12
  • 吉葉繁雄(1965)オウミガイの生活史に関する研究 Venus 24: 215-253

レッドデータブック > 自然環境目録 > 淡水産貝類 > 淡水産貝類の文献一覧

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る