ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生生物昆虫類 > ムナコブハナカミキリ

昆虫類のアイコン昆虫類
鞘翅(コウチュウ)目 カミキリムシ科

ムナコブハナカミキリ

Xenophyrama purpureum Bates, 1884
京都府カテゴリー

絶滅危惧種

2002年版 絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし
ムナコブハナカミキリ

掲載項目の解説をみる

選定理由

温帯性落葉広葉樹林に生息する原始的なハナカミキリで、分布は局限される。府内では京都北山から散発的に記録があるが、個体数は少ない。京都府は福井県と共に分布のほぼ北限に位置する。

形態

原色日本甲虫図鑑(IV)(保育社 1984)PL.2、No. 18、日本産カミキリムシ(東海大学出版会 2007)PL. 4、No. 14を参照。体長17.0~20.0mm。頭部、胸部、肢、触角は黒色、上翅は赤褐色で光沢を欠く。オスは触角が長く上翅端を越すが、メスでは届かない。

分布

本州(愛知県以西)、九州。

◎府内の分布区域 南丹市美山町(京都大学芦生研究林)、佐々里峠、京都市左京区大悲山、大原大見町、杉峠で記録がある。

生態的特性

成虫は6~7月に出現するが訪花性は強くなく、飛翔中や樹木の葉に静止中の個体が稀に採集されているにすぎない。ノリウツギに産卵の例が報告されているが、樹種選択性があるのかは不明で詳しい生態は分かっていない。

生息地の現状

京都市左京区杉峠や南丹市美山町佐々里峠では、かつて本種が生息していた広葉樹林が伐採され、スギ植林となっており、生息地が狭められている。

生存に対する脅威

広葉樹林の伐採。

必要な保全対策

温帯性落葉広葉樹林を保護すること。

その他

日本固有種

トップページ野生動物昆虫類 > ムナコブハナカミキリ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る