ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生生物昆虫類 > スジボソコシブトハナバチ

昆虫類のアイコン昆虫類
膜翅(ハチ)目 ミツバチ科

スジボソコシブトハナバチ

Amegilla florea (Smith,1879)
京都府カテゴリー

絶滅危惧種

2002年版 絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし

掲載項目の解説をみる

選定理由

近縁のシロスジコシブトハナバチはかねてよりかなり稀な種であったが、本種はそれほどではなかった。ところが近年、京都府市内の低山をはじめ貴船や芦生でもほとんど確認できておらず、絶滅が危惧される。

形態

体長13.0~14.0mm、黒色で、大顎・頭楯・複眼内縁など黄色、触角・脚・腹部腹板は赤褐色。腹部1~4節の後縁の白色臥毛ベルトは、近縁のシロスジコシブトハナバチほど顕著でない。トラマルハナバチと並ぶ長い中舌を持つ種。

分布

本州、四国、九州に分布。

生態的特性

秋にとりわけツリフネソウやホウセンカの花を訪れることが知られているが、営巣行動などはほとんど不明。

必要な保全対策

個体数減少の理由について、詳細は不明だが、長い中舌による吸蜜に適う円筒花を持つツリフネソウへの依存度が強く、それらと共進化してきているので、その盛衰との関連でも精査する必要がある。しかし、営巣場所の条件に関してはまったく不明であり、それとの関連も明らかにすることが保全のためにも重要である。

トップページ野生動物昆虫類 > スジボソコシブトハナバチ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る