ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ地形・地質・自然現象地質 > 層状チャートの褶曲

地質

そうじょうちゃーとのしゅうきょく

層状チャートの褶曲

京都府カテゴリー

消滅 

2002年版 要注意 2002年版を参照する
京都市北区京見坂

掲載項目の解説をみる

          
分類

構造

細分

褶曲

時代区分

中生代三畳紀

地域

京都市北区京見坂

選定理由

典型的な層状チャートの褶曲として貴重である。またこの露頭は市街地からも近く、観察学習の適地となっている。

改訂の理由

京都市北区京見坂は国道162号の間道となっており、比較的交通量も多い。道路の拡幅や整備にともなって、道路側壁の保護、被覆工事が行われ、現在は見えない。

分布

層状チャートの分布する各地に見出される。

層状チャートが広く露出する露頭では、褶曲構造が観察されることが多い。福知山市三和町猪鼻、京都市右京区保津峡、京都市左京区八丁など多くの地点にある。

特徴(特異性)

層状チャートは多くのものが褶曲構造を示す。ときには上下関係も数mごとに繰り返すほど密にタイトな褶曲を示すことがある。京見坂のチャートは赤褐色を呈し、数cmで極めて整然とした層理を示す。このようなチャートは三畳紀~ジュラ紀のもので、美濃帯では鵜沼地域に見られる、チャート─砂岩相のものに類似する。京都市内からのアプローチも短く、観察に大変便利である。

海洋プレートが大陸プレートの下に沈み込むとき、チャートなどの遠洋性堆積物は繰り返した覆瓦構造を作りながら大陸へと付加する。層状チャートに見られる繰り返しの著しい褶曲構造は、こうした構造運動の反映である。

現状

京都市北区鷹ヶ峯から京見峠に至る曲がりくねった上り坂の側壁に連続して露出したが、道路の拡幅、変更工事によって側壁は覆われて見ることができない。

地質文献一覧

執筆者 武蔵野實

京都市北区京見坂の途中、カーブ付近に見られる層状チャートの褶曲。金網が張ってあるが、褶曲はよくわかる

京都市北区京見坂の途中、カーブ付近に見られる層状チャートの褶曲。金網が張ってあるが、褶曲はよくわかる

トップページ地形・地質・自然現象地質 > 層状チャートの褶曲

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る