ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ地形・地質・自然現象地形 > 市原谷中分水界

地形

いちはらこくちゅうぶんすいかい

市原谷中分水界

京都府カテゴリー

消滅危惧

2002年版 消滅危惧 2002年版を参照する
京都市左京区市原

掲載項目の解説をみる

分類

河川地形

細分

河川争奪

地域

京都市左京区市原

選定理由

教育上、地形研究上注目すべき地形。多数存在するが典型的な形態を示し、保存が望ましい地形。

概要

京都市左京区市原は賀茂川の河谷に沿って発達しているが、南側の長代川との分水は標高約150mの平坦な中位段丘面上で行われている。この段丘面上には補陀洛寺、織物会社などが位置しており、厚さ5m以上の砂礫層から構成されている。このような地形は谷中分水界と呼ばれ、流路変更が生じた結果である。

長代川は広い谷底平野を有するにも関わらず、細流が流れるのみの無能谷となっている。これはかつて北流して市原で賀茂川に合流していた長代川が岩倉川によって争奪され、今では高野川に注ぐようになったことを示す。また、この北東の繁見坂の峠にも標高210mの谷中分水界が見られる。ここでは岩倉川上流部の高位段丘面が峠に向かって高度を下げつつ連続していく。そして、峠には厚さ10m以上の高位段丘の風化した砂礫層が堆積しており、礫層の堆積構造から南から北への水流が推定される。かつて、岩倉川上流部が北流して賀茂川に流入していたことを示す。岩倉盆地周辺では、かつての北流する水系が争奪されて逆に南流する現象が共通して認められる。これは京都盆地北縁の沈降運動の影響を示す。分水界上はびっしり住宅が建っている。

文献 大橋(1975)

執筆者 植村善博

2.5万分の1 京都東北部・大原

2.5万分の1 京都東北部・大原

左京区静市 住宅地化した長代川の谷中分水界

左京区静市 住宅地化した長代川の谷中分水界

トップページ地形・地質・自然現象地形 > 市原谷中分水界

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る