令和2年度違反建築防止週間について
違反建築防止週間は、建築物の質の向上及び良好な市街地の形成等に役立てるため、昭和47年から毎年10月中旬に全国一斉に実施しています。
京都府では、10月15日(木曜)から10月21日(水曜)の期間に木造住宅や未検査建築物を重点対象に建築パトロールを実施します。
安全な住宅を建てるため、安心な住宅を買うためには、中間・完了検査の受検、建築士による工事監理が不可欠であるため、「中間・完了検査の徹底」及び「工事監理の啓発」を重点に実施します。
違反建築防止週間の期間
令和2年10月15日(木曜)から10月21日(水曜)まで
実施計画
建築パトロールの実施
- 実施期間
令和2年10月15日(木曜)から10月21日(水曜)の期間
- 実施主体
京都土木事務所を除く府内各土木事務所(乙訓、山城北、山城南、南丹、中丹東、中丹西、丹後土木事務所)
※京都市及び宇治市も各市域において同様のパトロールを実施
- 重点対象
中間検査対象建築物(特に建売住宅、木造住宅等を中心)
完了検査申請がない建築物(木造住宅以外の建築物を中心)
工事監理者が未選定の建築物 等
ポスター及びリーフレット等による工事監理制度等の啓発
違反建築物に対する是正指導の強化