ここから本文です。
| 月 | 日 | 名称 | 場所 |
|---|---|---|---|
| 1 | 初寅 | 鞍馬寺初寅大祭 | 鞍馬寺 |
| 2 | 24 | さんやれ祭 | 上賀茂神社 |
| 3 | 15 | お松明式 | 清涼寺(嵯峨釈迦堂) |
| 4 | 10 | 静原の烏帽子儀 | 村内行事 |
| 第3日曜日 | 吉野太夫花供養 | 常照寺 | |
| 5 | 5 | 競馬会神事 | 上賀茂神社 |
| さんやれ祭 | 鷺森神社 | ||
| 8 | シャクナゲ祭 | 大悲山峰定寺 | |
| 15 | 葵祭 | 上賀茂・下鴨神社 | |
| 第3日曜日 | 三船祭 | 車折神社・嵐山 | |
| 満月の夜 | 五月満月祭 | 鞍馬寺 | |
| 6 | 1 | 貴船祭 | 貴船神社 |
| 19 | 志古淵神社例祭 | 京都市左京区久多 | |
| 20 | 竹伐り会式 | 鞍馬寺 | |
| 30 | 夏越祓式 | 上賀茂神社 | |
| 7 | 1 | 賀茂御戸代能 | 上賀茂神社 |
| 7 | 貴船の水祭り | 貴船神社 | |
| 31 | 千日参り | 愛宕神社 | |
| 8 | 15 | 花脊松上げ | 京都市左京区花脊八桝町 |
| 16 | 五山送り火 | 京都市内 | |
| 精霊送り万燈流し | 嵐山渡月橋付近 | ||
| 23 | 久多松上げ | 京都市左京区久多宮の町 | |
| 千燈供養 | 化野念仏寺 | ||
| 23から24 | 小塩の上げ松 | 日吉神社(京都市右京区京北小塩町) | |
| 24 | 雲ヶ畑松上げ | 京都市北区雲ヶ畑中畑町、出谷町 | |
| 広河原松上げ | 京都市左京区広河原下之町 | ||
| 久多花笠踊 | 志古淵神社 | ||
| 9 | 1 | 大原八朔踊 | 江文神社 |
| 8から9 | 烏相撲と重陽神事 | 上賀茂神社 | |
| 10 | 11 | 山国神社例祭 | 山国護国神社 |
| 八瀬赦免地踊 | 八瀬天満宮社秋元神社 | ||
| 15 | 矢代の田楽踊り | 日吉神社(京都市右京区京北矢代町) | |
| 22 | 鞍馬の火祭り | 由岐神社 | |
| 23に近い土曜日 | 岩倉火祭 | 石座神社(京都市左京区岩倉) | |
| 23 | 木野愛宕神社の烏帽子着 | 愛宕神社(京都市左京区岩倉木野) | |
| 11 | 第2日曜日 | もみじ祭 | 嵐山渡月橋付近 |
お問い合わせ