ホーム > 地域振興 > 広域振興局 > 京都府南丹広域振興局 > 道路事業の概要 > 一般国道423号(法貴バイパス)(亀岡市西別院町~曽我部町)
ここから本文です。
亀岡市南西部を通る国道423号は、大阪市北区の国道25号を起点とし、箕面市を経由した後、亀岡市で国道9号に至る約53キロメートルの道路で、京都縦貫自動車道亀岡IC及び新名神高速道路箕面とどろみICへも接続していることから、京阪神地域へのアクセス性が大幅に向上し、京都府中部地域と阪神地域とを結ぶ重要な幹線道路となっています。
しかし、京都府域の亀岡市西別院町から曽我部町に至る区間は急カーブや急勾配が連続し、第1次緊急輸送道路に指定されているにもかかわらず異常気象時の事前通行規制区間であるため、車両の安全で円滑な通行に支障をきたしています。
このため本事業は、現道の急勾配・線形不良区間を迂回するバイパス道路を整備することにより、通行車両の安全で円滑な通行を図るものです。
令和2年度は、引き続き調査設計・用地補償・道路築造を実施します。
全体計画 |
|
---|---|
事業期間 |
平成25年度~ |
事業延長 |
3,6km |
幅員 |
6.5(8.0)m |
総事業費 |
4,200百万円 |
|
令和元年度までの実績 |
令和2年度の計画 |
---|---|---|
事業概要 |
測量設計 用地補償 道路築造 |
調査設計 用地補償 道路築造 |
事業費 |
1,568百万円 |
894百万円 |
南丹土木事務所道路計画課(第3係)(電話:0771-62-0268)
お問い合わせ
南丹広域振興局建設部 南丹土木事務所
南丹市園部町小山東町藤ノ木21
電話番号:0771-62-0025
ファックス:0771-62-3494
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください