ここから本文です。

おすすめ情報令和元年6月21日

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!
令和元年6月21日(金曜)現在

観覧温室では

Justicia camea

サンゴバナ
Justicia carnea
キツネノマゴ科
ブラジル原産。花の形がフラミンゴに似ていることから別名フラミンゴプランツと呼ばれている。ジャングル室にて見頃は6月下旬まで。

Couroupita guianensis

ホウガンノキ
Couroupita guianensis Aubl.
サガリバナ科
南アメリカ原産。球状の果実が砲丸に似ていることが名前の由来。ジャングル室にて見頃は6月下旬まで。 

樹林地では

Lilium

 ササユリ
Lilium  japonicum
ユリ科
葉の形が笹に似ることが和名の由来。植物生態園で6月下旬まで。

Stewartia pseudocamellia

ナツツバキ
Stewartia pseudocamellia
ツバキ科
平家物語に詠まれる‘沙羅双樹’の花。大芝生地ほかで6月上旬まで。

 

花壇では

Leucanthemum

 シャスタデージー
Leucanthemum maximum cv.
キク科
名前はカリフォルニアの万年雪をいただくシャスタ山にちなんでつけられた。ワイルドガーデンにて見頃は7月上旬まで。

 

Lilium lonjiflorum

テッポウユリ
Lilium longiflorum
ユリ科
奄美、沖縄諸島に自生する。名前の由来は、昔のラッパ形銃に似ることによる。ワイルドガーデンにて見頃は6月下旬まで。

四季彩の丘では

Sanntolina rosmarinifolia

サントリナ ロスマリフォリア
Santolina rosmarinifolia
キク科
ヨーロッパ南西部原産。白花で葉色が緑色の種。耐寒性があり露地での栽培が容易。
四季彩りの丘にて見頃は7月中旬まで。

 

Coreopsis verticillata

 イトバハルシャギク
Coreopsis verticillata
キク科
北アメリカ原産。糸のように細い葉が和名の由来。4cm位の黄色い花を多数咲かせ見応えがある。
イングリッシュガーデンにて見頃は6月下旬まで。

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142