トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・青少年 > 「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」が団体奨励賞を受賞しました!

ここから本文です。

「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」が団体奨励賞を受賞しました!

平成30年8月1日に開催した「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」の作品が、「総務省近畿総合通信局」と「スマホ連絡会(近畿)」主催の「インターネットの安心・安全に関する動画フェスタ2018」で団体奨励賞を受賞しました!

「インターネットの安心・安全に関する動画フェスタ2018」について(外部リンク)
表彰状

受賞作品について

近年、青少年がインターネットを通じたトラブルの被害にあう事例が多発していることを踏まえ、青少年のネットリテラシー向上を目的として、青少年自身がインターネットとどのように向き合うべきなのかを考え、動画を作成しました。
作成に当たっては、ソーシャルメディア研究会の兵庫県立大学・竹内和雄准教授と、その学生の指導のもと、京都府内の小・中・高校生が出演・演出を手がけました。
受賞作品は以下の3つです。
※作品を見たい方は画像をクリックすると動画が再生されます。

【作品1】 あなたの行動一つで救える命がある

作品の内容:社会的問題となっている歩きスマホを題材とし、歩きスマホをしている人とイヤホンをして自転車に乗っている人がぶつかりそうになるシーンと、歩きスマホもイヤホンもしてないシーンとの対比をすることで、歩きスマホとイヤホンをして自転車に乗ることの危険性を訴えるものとなっている。

「あなたの行動一つで救える命がある」動画(外部リンク)

 

【作品2】 それって現実でも言えますか?

作品の内容:テストの点数が悪いことを冷やかされた生徒が、冷やかした生徒の悪口をSNS等に書き込むというもので、その悪口を本人の前で言えますか?と問いかけることで、SNS等に書き込む内容を考えさせられるものとなっている。

「それって現実でも言えますか?」動画(外部リンク)

 

【作品3】 「ちょっとだけ」本当にそれで止められる?

作品の内容:試験勉強をしていた高校生が、ライン等のチャットアプリを通じて、友達にスマホゲームのイベントが始まっていることを告げられ、それをきっかけに朝までスマホゲームをしてしまい、試験勉強ができなくなってしまう。スマホを使うときのルール作りの重要性を訴えるものとなっている。

「「ちょっとだけ」本当にそれで止められる?」動画(外部リンク)

 

【参考リンク】
平成30年度「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」を開催しました!

平成30年度「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」事前学習会を開催しました!

 

お問い合わせ

健康福祉部家庭・青少年支援課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4586

kateishien@pref.kyoto.lg.jp