トップページ > 暮らし・環境・人権 > 環境・自然・動植物 > 水環境の保全 > 河川等における有機フッ素化合物の検出について

ここから本文です。

河川等における有機フッ素化合物の検出について

有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)につきましては、国からの通知に基づき、令和3年度から、府内の河川48地点において、年1回、水質測定を実施しているところです。

綾部市内の犀川で行った水質測定の結果、国が定める暫定指針値(50ng/L)の超過が見られたことから、令和5年8月、上流部の河川水質調査を行うとともに、9~10月、周辺の井戸水調査を行いました。

暫定指針値を超過した井戸の所有者の方には、国の「PFOS及びPFOAに関する対応の手引き」に基づき、井戸水の飲用を控え水道水を利用するようお願いしています。

河川水質調査結果(PFOS・PFOAの合算値)

(1)犀川小貝橋(環境基準点)

採水地点

R5.8.23採水
(単位:ng/L)

R5.9.25採水
(単位:ng/L)

犀川_小貝橋(環境基準点)

220

21

備考:暫定指針値は50ng/L

(2)犀川上流及び支川等

採水地点

R5.8.23採水
(単位:ng/L)

R5.9.20・25採水
(単位:ng/L)

犀川_天野川合流前 24 5
犀川_小田橋 150 29
犀川_三宅橋 240 29

支川天野川(合流前)

2,800

6,300

事業場放流原水

49,000

36,000

 

井戸水水質調査結果(PFOS・PFOAの合算値)

採水地点

地点数

R5.9.25~R5.10.17採水
(単位:ng/L)

物部町

2

18

170

 

 

新庄町

1

不検出

 

 

 

今田町

4

不検出

不検出

不検出

5

舘町

1

6

 

 

 

豊里町

2

不検出

4

 

 

栗町

4

不検出

5

6

7

小貝町

2

不検出

不検出

 

 

備考:暫定指針値は50ng/L

(参考)

〇PFOS、PFOAとは

PFOS及びPFOAは、ともに有機フッ素化合物の一種。PFOSは主に泡消火剤、半導体など、PFOAは主に泡消火剤、繊維などに使われている。

 

〇暫定指針値とは

2020年当時の科学的知見に基づき、体重50kgの人が水を一生涯にわたって毎日2リットル飲用したとしても、この濃度以下であれば人の健康に悪影響が生じないと考えられる水準を基に国が設定。なお、どの程度の量が身体に入ると影響が出るのかについては確定的な知見はなく、現在も国際的な様々な知見に基づく検討が進められている。

 

〇ng/L(ナノグラム・パー・リットル)とは

水1リットル中、10億分の1グラム

お問い合わせ

総合政策環境部環境管理課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4705

kankyoka@pref.kyoto.lg.jp