ホーム > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 府民環境部 地球温暖化対策課 > 「京都環境フェスティバル2020」のオンライン開催について
ここから本文です。
京都府では、12月20日(日曜日)から、環境のことを楽しみながら学び考えることができる「京都環境フェスティバル2020」を特設ウェブサイトにおいて開催しています。
「SDGs」がテーマのセミナーや落語、自然の素材を使った工作、皮も葉っぱも捨てないおいしい料理作り、みんなのMy SDGs宣言をつなぐオリジナルソング作りなど、盛りだくさん!ぜひアクセスしてご参加ください。
環境に関する取組をしている団体等は、無料でオンライン出展できます。
また、特設ウェブサイト上での環境関連イベントの実施や、イベント情報の掲載もできますので、関心のありそうな団体等がございましたら、ぜひ御案内ください。
オンライン出展等の各種お申込は上記の特設ウェブサイトで2月15日(月曜日)まで受付中です。
「SDGs」、「オンラインでつながる新しいネットワーク」
開催期間中に募集する参加者の「SDGs宣言」を繋ぎ合わせることで、歌手さぁさ氏がオリジナルソングを作詞・作曲
楽曲は、2月後半に発表予定
・京都の街、環境落語を通してSDGsについて考えるセミナー等
・漫画、菜園、料理、生き物図鑑作り、工作など、体や手を動かす楽しいセミナー
・「高校生による気候行動サミット」、大学生によるラジオ企画など
環境保全活動に取り組むNPO、学校、企業、行政などの取組等を紹介
京都府が実施する「京の環境を考えるポスターコンクール」など、特設ウェブサイト上で多くの方が入選作品等を閲覧できるように展示・紹介
京都環境フェスティバル実行委員会
(構成団体)京都府、京と地球の共生府民会議、京都府地球温暖化防止活動推進センター、(一社)京都知恵産業創造の森、(公社)京都府産業資源循環協会、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください