ページの先頭です。
共通メニューをスキップする
府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光
ここまでが共通メニューです
サイト内の現在位置です: 京都府トップ > 環境・自然・動植物 > 京と地球(あーす) > 環境アセスメント情報

|
奈良線第2期複線化事業
(事業概要)
環境影響評価実施根拠 |
環境影響評価法 |
事業種類 |
普通鉄道の改良 |
事業規模 |
複線化延長 14.0km |
事業を実施しようとする者 |
西日本旅客鉄道株式会社
(代表取締役 真鍋 精志) |
事業実施場所 |
JR藤森〜宇治間、新田〜城陽間、山城多賀〜玉水間 |
環境影響評価を実施しようとする地域を所管する市町村 |
京都市、宇治市、城陽市及び井手町 |
事業を実施しようとする者の窓口 |
西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本ホームページ |
(手続状況)
○ 配慮書
配慮書提出 |
平成25年11月 5日 |
環境影響評価専門委員会意見の聴取 |
平成25年11月14日、20日 |
事業を実施しようとする者による配慮書公告 |
平成25年11月 5日 |
事業を実施しようとする者による配慮書縦覧期間 |
平成25年11月 5日 〜12月 5日 |
配慮書に対する意見書提出期間 |
平成25年11月 5日 〜12月 5日 |
配慮書に対する意見書数 |
4通 |
環境影響専門委員会意見書(pdf:100kB) |
平成25年12月26日 |
配慮書に対する知事意見(pdf:21kB) |
平成26年 1月 7日 |
○ 方法書
○ 準備書
準備書提出 |
平成27年 3月 2日 |
環境影響評価専門委員会への諮問 |
平成27年 3月25日 |
事業者による準備書公告 |
平成27年 3月 2日 |
事業者による準備書縦覧期間 |
平成27年 3月 2日 〜 4月 1日 |
準備書に対する意見書提出期間 |
平成27年 3月 2日 〜 4月16日 |
準備書に対する意見書数 |
13通 |
住民意見概要、見解書提出 |
平成27年 4月17日 |
公聴会公述申し出期間 |
平成27年 4月28日 〜 5月18日 |
公聴会公述申し出人数 |
0人 |
公聴会開催 |
平成27年 5月28日(取りやめ) |
環境影響評価専門委員会答申(pdf:265kB) |
平成27年 8月 4日 |
準備書に対する知事意見(pdf:289kB) |
平成27年 8月 7日 |
○ 評価書
評価書提出 |
平成28年3月11日 |
評価書公告 |
平成28年3月14日 |
評価書縦覧期間 |
平成28年3月14日〜4月13日 |
|
(環境影響評価専門委員会審議経過) |
○ 配慮書
平成25年11月14日 |
審議 |
平成25年12月20日 |
審議 |
|
○ 方法書
平成26年 3月17日 |
諮問、審議 |
平成26年 5月 8日 |
審議 |
平成26年 6月12日 |
審議 |
平成26年 7月 3日 |
答申 |
|
○ 準備書
平成27年 3月25日 |
諮問、審議 |
平成27年 5月21日 |
審議 |
平成27年 6月26日 |
審議 |
平成27年 7月21日 |
審議 |
平成27年 8月 4日 |
答申 |
【リンク】
○ 環境影響評価情報支援ネットワーク(環境省)
○ 同ホームページ 奈良線第2期複線化事業
(お問い合わせ先)
京都府環境部環境管理課
TEL 075-414-4707,4715(直通)
e-mailはこちらから
環境アセスメント情報のページに戻る
ページの先頭に戻る
Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights
Reserved.