きょうと生物多様性センター > 9月27・28日「きょうと☆いきものフェス!2025」パワーアップして開催します!
更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
今年も「きょうと☆いきものフェス!」を開催します。
3回目となる本年は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする大阪・関西万博の開催年でもあり、さらに拡大・パワーアップ!していきます。
出展者募集は、5月頃から開始いたします。追ってホームページに掲載いたします!
令和7年9月27日(土曜日)~28日(日曜日)9時~16時
京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町)
いきものに関わる団体や学校、企業、個人が、パネル展示やワークショップ、自然観察会や活動発表などを行います。
令和5年度に京都で初めて開催しました「きょうと ☆いきものフェス!」は、府内の生物多様性に係る地域の自然環境保全団体、企業、個人などが取組を情報発信し、多様な主体との交流を深めるとともに、府民の方々に京都の自然の現状や自然に関わる活動の魅力を感じていただき、生物多様性についての理解を深めていただくイベントです。 つきましては、以下のとおりフェスの概要をご案内いたしますので、京都の生物多様性にご関心のある企業様、生物多様性の保全や調査、啓発、持続可能な利用に関わりのある企業様は、是非この機会をとらえて、 企業の取組のPRのための出展や、協賛をお願いします。
■「きょうと☆いきものフェス!2024」開催結果
◆開催日時 : 2024年9月28日(土)・29日(日) 9時~16時
◆会 場 : 京都府立植物園
◆来場者数 : 約11,000人
<内訳> ・大人(高校生~70才未満):約3,500人 ・子ども(未就学児~中学生)・70才以上:約7,500人
■出展・協賛のメリット
1.来場者1万人超へ、企業の取組や姿勢を ダイレクトにPRが可能!
2.伝統文化と暮らしを育んできた京都の自然環境を 守るの取組を支援することで、生物多様性配慮や 自然保護に係る企業のプレゼンスが向上!
3.京都府内の生物多様性に係る様々な情報を入手で きるチャンス!
■協賛プラン
■申込フォーム・チラシのダウンロードこちらから。
5月頃、当センターホームページに掲載します。
きょうと生物多様性センター、京都府、京都市
お問い合わせ