ここから本文です。
「京都府文化賞」は、昭和57年度に創設され、以来、京都府における文化の振興と発展を図るため、京都文化の向上に寄与された方の顕彰を行っています。
文化芸術活動において顕著な業績をあげられ、文化の高揚に多大の功労があった方に授与するものです。
長年の文化芸術活動を通じ、文化の向上に功労のあった方に授与するものです。
新進の芸術家等で、文化芸術活動における業績が特に顕著である方に授与するものです。
特別功労賞 | 井端泰彦 | 医学者 |
---|---|---|
蔵田裕行 | 声楽家 | |
興膳宏 | 中国文学者 | |
三輪晃久 | 日本画家 | |
功労賞 | 井上裕久 | 能楽師観世流シテ方 |
木代 |
彫刻家 | |
黒田 |
声楽家 | |
近藤 |
俳優 | |
高谷 |
芸術家 | |
辻 |
現代美術家・メイクアップアーティスト | |
常磐津 |
常磐津節三味線演奏家 | |
松井 |
陶芸家 | |
奨励賞 | 泉原 |
ヴァイオリニスト |
樫木 |
画家 | |
茂山 |
狂言師・喜劇作家 | |
長谷川 |
日本画家 | |
八木 |
メディアアーティスト |
【授賞式】
日時:平成31年1月30日(水曜日)午前11時から
会場:京都府公館「レセプションホール」
京都府では、歴代の「京都府文化賞」受賞者から成る「京都文化芸術会議」(愛称「みやこ文芸会議」)を設立しました。府の文化政策への提言や、受賞者によるフォーラムの開催等を通して、長期的・大局的な視点での文化のあるべき方向性を示し、それにふさわしい内外の交流を通じた新しい文化の創造、発信を進めてまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください