トップページ > Art Collaboration Kyoto > 「Art Collaboration Kyoto 2025」当日運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

「Art Collaboration Kyoto 2025」当日運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

1 公募型プロポーザルの実施について

「Art Collaboration Kyoto (ACK)」は、現代アートの展示と販売を核とした国際的アートフェアであり、京都の文化芸術の国際的発信と国内美術市場の活性化を目指して、2021年から開催しているものです。開催にあたっては、出展者・来場者の期待に応える円滑な運営を行うため、専門的見地から開催当日の会場運営等ができる事業者を選定するための公募型プロポーザルを実施しますので、お知らせします。

2 業務概要

(1)業務名「Art Collaboration Kyoto 2025」当日運営業務委託

(2)業務の内容 業務仕様書のとおり

(3)委託業務期間 契約締結日から令和8年1月31日(土曜日)まで

(4)委託上限額 12,500千円(消費税及び地方消費税を含む。)

3 募集要領等

【配布資料リスト】

募集要領(PDF:192KB)

業務委託仕様書(PDF:226KB)

(別紙1)企画提案応募提出書類一覧(PDF:79KB)

(別紙2)企画提案書作成要領(PDF:106KB)

(別紙3)評価基準(PDF:70KB)

(様式1)参加表明書(PDF:48KB)

(様式2)府税滞納の有無について(PDF:51KB)

(参考)令和6年度ACK会場マップ(PDF:990KB)

(参考)会場図面(PDF:193KB)

(参考)会場図面_動線追記(PDF:249KB)

4 事前説明会

(1)開催日時:令和7年4月21日(月曜日)午後3時から午後4時

(2)開催場所:オンラインで実施

※参加URLは別途通知する。

(3)申込方法:電子メール

(4) 申込先:Art Collaboration Kyoto 実行委員会事務局(info@a-c-k.jp

(5) 申込期限:令和7年4月21日(月曜日)午前10時

(6) 留意事項:

- 申込メールの件名は「ACK2025 当日運営業務委託 事前説明会申込」とすること。

- 本文に参加者の会社名、部署名、役職・氏名、電話番号、参加者人数を記載すること。

5 質疑・回答

(1)受付期間:公募開始日から令和7年4月24日(木曜日)午後3時必着

(2) 質疑方法:電子メール

(3) 質疑先:Art Collaboration Kyoto 実行委員会事務局(info@a-c-k.jp

(4) 留意事項:様式は自由とするが、次の点に留意して記載すること。

- 件名は「Art Collaboration Kyoto 2025 当日運営業務委託に関する質問」とすること。

- 質問者の会社名、部署名、役職・氏名、電話番号及び電子メールアドレスを記載すること。

- 質問内容を端的に表す表題を本文に記載すること。

※企画提案書の評価に係る質問には回答できない。

(5) 回答日:令和7年4月30日(水曜日)

(6) 回答方法:質問への回答はACKウェブサイト(外部リンク)に掲載し、個別には回答しない。

6 企画提案書の提出期限・提出方法・提出先

(1) 提出期限:令和7年5月8日(木曜日)午後5時【必着】

 ※提出期限後に到着した応募書類は無効とする。

(2) 提出場所:Art Collaboration Kyoto 実行委員会事務局(info@a-c-k.jp

(3) 提出方法:メールでの送付。

- ファイル容量が大きい場合は、適宜クラウドストレージやファイル転送サービスを使うこと。

7 プレゼンテーション及びヒアリング

(1)開催日時:別途通知する。

(2)開催場所:別途通知する。

お問い合わせ

文化生活部文化芸術課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4223

bungei@pref.kyoto.lg.jp