トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 京都文化力プロジェクト(京都文化フェア)

ここから本文です。

京都文化力プロジェクト(京都文化フェア)

注:平成28年3月28日開催の推進委員会において、「京都文化フェア(仮称)2016-2020」から「京都文化力プロジェクト2016-2020」に名称変更されました。

京都文化力プロジェクトについて

「京都文化力プロジェクト」は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会等を契機として、京都を舞台に行われる文化と芸術の祭典です。
2020(平成32)年に向けて、京都から文化・芸術を世界に発信するとともに、国内外の人々と交流・協働し、新たな創造の潮流を起こしていきたいと考えています。

詳しくはホームページを御覧ください→京都文化力プロジェクト2016-2020HP(外部リンク)

 

京都文化力プロジェクト実行委員会

実施計画(総論)

基本構想

 

「~京都・花灯路連携事業~京都・宇治灯り絵巻2020」の延期(外部リンク)に伴う
「宇治・香めぐり」の延期について

新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止に伴い、「~京都・花灯路連携事業~京都・宇治灯り絵巻2020」が延期となりましたので、連携事業として開催を予定しておりました「宇治・香めぐり」も延期させていただくこととなりました。楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

「~京都・花灯路連携事業~京都・宇治灯り絵巻2020」連携事業
「宇治・香めぐり」の開催について

2020年(令和2年)3月に、宇治公園周囲で行われる「京都・宇治灯り絵巻2020」に京都文化力プロジェクトとして、「くらしの文化体験事業」として「宇治・香めぐり」を開催し、回遊ルートの散策に魅力を添えます

内容:京都・宇治灯り絵巻2020の会場内のポイント数カ所で、「源氏物語」をイメージしたお香を楽しんでいただき、 終点のポイントで同じお香の組み合わせの正解者の方に記念品をプレゼントします

日程:2020年(令和2年)3月20日(金・祝)から3月22日(日曜日)の夜間

お香設置ポイント:宇治公園塔の島、宇治神社、興聖寺、JR宇治駅、京阪宇治駅、匠の館(終点、答え合わせ場所)

主催:京都文化力プロジェクト

協力:宇治灯り絵巻推進協議会

協賛:(株)松栄堂


『京都文化力プロジェクトイベントガイド 冬号』(PDF:4,433KB)の発行について

hyousi

beyond2020認証事業を中心とした京都府内で実施されるイベント情報を国内外の多くの方に発信するため、『京都文化力プロジェクトイベントガイド 冬号』を発行しました。是非、ご覧になり冬の京都の文化をお楽しみ下さい。
「京都文化力プロジェクトイベントガイド 冬号」(PDF:4,433KB)

【発行日】令和元年12月3日~順次配布中
(2020年度に向けて、今後3ヶ月に1度イベントガイドを発行予定。)
【配布場所】 京都府庁、京都府内各市町村、各広域振興局、京都市各区役所・支所
京都府市関連施設、文化関連施設、ホテル、飲食店 他

注※誌面の内容は、当実行委員会ホームページにも掲載しています。
URL:http://culture-project.kyoto/event/organize/detail/46(外部リンク) 

第4回推進フォーラム参加者募集について

  • 当プロジェクトの取組や事業を幅広く周知、浸透させるため京都文化力プロジェクト第4回推進フォーラムを開催しますので、ぜひご参加ください。

「京都・くらしの文化×知恵産業展」[注※終了しました]

令和元年度のリーディング事業は「くらしの文化」をテーマに基づき、京都のくらしの文化の魅力を体感できるイベントを、9月のICOM(国際博物館会議)に合わせて、「京都・くらしの文化×知恵産業展」として開催します。
【日時】 令和元年9月3日(火曜日)~9月5日(木曜日)  
【会場】 京都市勧業館 みやこめっせ
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
京都市営地下鉄東西線【東山】駅より 徒歩約8分
詳しくは、京都文化力プロジェクトHP
京都・くらしの文化×知恵産業展
http://culture-project.kyoto/event/organize/detail/40(外部リンク)

『京都文化力プロジェクトイベントガイド 秋号』

 文化力プロジェクト

beyond2020認証事業を中心とした京都府内で実施されるイベント情報を国内外の多くの方に発信するため、『京都文化力プロジェクトイベントガイド 秋号』を発行しました。是非、ご覧になり秋の京都の文化をお楽しみ下さい。
「京都文化力プロジェクトイベントガイド 秋号」

【発行日】令和元年8月13日~配布中
(2020年に向けて、今後3ヶ月に1度イベントガイドを発行予定。)
【配布場所】 京都府庁、京都府内各市町村、各広域振興局、京都市各区役所・支所
京都府市関連施設、文化関連施設、ホテル、飲食店 他

注※誌面の内容は、当実行委員会ホームページにも掲載しています。
URL:http://culture-project.kyoto/event/organize/detail/41(外部リンク) 

国際交流茶会[注※終了しました]

 古くから日本人が大切にしてきた「もてなし」と「しつらえ」の精神が詰まった、総合文化体系の茶道を「英語と日本語」、「中国語と日本語」で解説する茶会を開催します。

【日時】2019年5月23日(木曜日)~5月26日(日曜日)
1.10時 2.11時 3.12時30分 4.13時30分 5.14時30分 6.15時30分
【会場】北野天満宮 文道会館(京都市上京区馬喰町)
【講師】5月23日(木曜日)、25日(土曜日)ブルース濱名宗整(ハマナソウセイ)【英語・日本語対応】
5月24日(金曜日)、26日(日曜日)リ・テイ【中国語・日本語対応】
【会費】500円(京菓子、抹茶付)
【内容】
・外国人講師による茶道の解説、点前実演、呈茶
・有職菓子御調進所 老松の職人による京菓子製作実演も実施
 1.13時 2.14時 3.15時30分
申し込み方法など詳細は、京都文化力プロジェクト2016-2020「外国語(英語・中国語)による 茶会」((外部リンク)のページをご覧下さい。

POP UP MUSEUM!~野外インスタレーション公募展及びヨタの鬼セレブレーション展~会期中イベントの実施について[注※終了しました]

「ヨタの鬼セレブレーション展」の関連イベントを実施します。

(1)ワークショップ「鬼さんこちら、手のなる方へ」

【日時】3月10日(日曜日)午後1時から
【場所】ロームシアター京都ローム・スクエア、岡崎公園
【内容】京都造形芸術大学の学生チーム「ヨタの研究生」が制作した本当の鬼を探すワークショップ(定員12名、事前申込要、先着順)
【参加申込み】電話またはメールでお名前と連絡先(電話番号、メールアドレス等)をお知らせください。
【申込先】京都芸術センター(電話:075-213-1000、メール:info@kac.or.jp

(2)「ふれあいのど自慢大会」「ヨタのおいしいポン菓子販売」

【日時】3月16日(土曜日)正午から
【場所】岡崎公園(ふれあいのど自慢大会)、ロームシアター京都ローム・スクエア(ヨタのおいしいポン菓子販売)
【内容】「ヨタの青空カラオケ」でカラオケ大会を実施。参加者には点数に応じて景品をプレゼント。ポン菓子販売車「穀(たなつ)」で作ったポン菓子も販売。
【事前申込】不要
※開始時間は変更する場合があります。

詳細は「京都文化力プロジェクト2016-2020 POP UP MUSEUM!~野外インスタレーション公募展及びヨタの鬼セレブレーション展~会期中イベントの実施について」のページを御覧下さい。

入門冊子『はじめての近代日本画 京都画壇のスゴイ画家と作品!』の発行について

  • 京都の近代日本画について分かりやすく楽しく学べる入門冊子『はじめての近代日本画 京都画壇のスゴイ画家と作品!』(日英併記)を発行しましたので、ぜひ御覧ください。

【名称】はじめての近代日本画 京都画壇のスゴイ画家と作品!

【発行日】平成31年1月(1月下旬から順次配布)

【配布場所】京都府関連施設、京都市関連施設、美術館・博物館ほか

POP UP MUSEUM!~野外インスタレーション公募展/招聘作品展の開催~[注※終了しました]

野外インスタレーションの作品プランを公募していましたが、この度、世界14ヶ国、111点の応募作品の中から大賞を決定し、そのプランをもとに実現した作品を展示します。

  • 野外インスタレーション公募展

(1)インスタレーション

【会期】平成31年2月16日(土曜日)から3月17日(日曜日)午前10時から午後5時
【会場】旧京都府立総合資料館前庭(京都市左京区下鴨半木町)

(2)授賞式/シンポジウム「都市空間における祝祭と文化」

【日時】平成31年2月16日(土曜日)午後2時から午後4時
【会場】京都府立京都学・歴彩館(京都市左京区下鴨半木町)

  • 招聘作品展「ヨタの鬼セレブレーション」※入場無料

【会期】平成31年2月16日(土曜日)から3月17日(日曜日)午前10時から午後5時
【会場】ロームシアター京都ローム・スクエア、岡崎公園(京都市左京区岡崎最勝寺町)

福知山で「KYOTO・アート6-芸術めぐり-」開催[注※終了しました]

  • 福知山市佐藤太清記念美術館2階(福知山市字岡ノ32-64)
    平成30年9月22日(土曜日)から9月30日(日曜日)【9日間】
  • 福知山市丹波生活衣館ギャラリー(福知山市字内記10)
    平成30年9月22日(土曜日)から9月30日(日曜日)【9日間】
  • 市民交流プラザふくちやま(福知山市駅前町400)
    ギャラリー:平成30年9月22日(土曜日)から9月26日(水曜日)【5日間】
    交流スペース:平成30年9月22日(土曜日)から9月24日(月曜日・祝日)【3日間】

入場無料、会期中無休

詳細は「京都文化力プロジェクト2016-2020 福知山で「KYOTO・アート6-芸術めぐり-」開催」のページからご覧ください。

「野外インスタレーション公募展」作品プラン募集![注※プラン募集は終了しました]

  • 旧京都府立総合資料館前庭を会場に、京都の景観や文化を活かし、都市における空間を大胆かつ想像力豊かに活用し、日常に楽しみと刺激を与える作品プランを募集します。大賞プランについては、作品を実現し、同所で展示します。ぜひ、ご応募ください。

募集期間:平成30年6月25日(月曜日)~9月23日(日曜日・祝日)必着

マルチリンガル伝統文化ウィークin二条城[注※終了しました]

  • 二条城桜まつりと連携して、海外の方に京都の様々な伝統文化に触れていただくステージを開催します。京都の伝統文化を7言語で解説したパンフレットを配布しますので、ぜひご参加ください。

第2回推進フォーラムの開催について[注※終了しました]

  • 当プロジェクトの取組や事業を幅広く周知、浸透させるため京都文化力プロジェクト第2回推進フォーラムを開催しますので、ぜひご参加ください。

京都文化力プロジェクト2016-2020“伝統×最先端”衣装デザインコンペについて[注※終了しました]

  • 京都の美術工芸、京都の文化力を幅広く発信するため、「東京キャラバンin京都」に出演した村田製作所の球乗り型ロボットの衣装や装飾品を制作するワークショップ及び公開プレゼンテーションを開催しますのでお知らせします。

「beyond2020プログラム」の認証申請の受付開始について

  • 政府が進める文化プログラム「beyond2020プログラム」について、本実行委員会自らが認証組織となり、平成29年8月1日(火曜日)から認証申請の受付をしていますので、お知らせします。

「東京キャラバンin京都」の開催について[注※終了しました]

  • 本年度の実行委員会事業として、パフォーミングアーツ(舞台芸術)を取り上げることとしており、この度、東京都等との主催による「東京キャラバンin京都」を開催しますのでお知らせします。

東京キャラバンin京都・亀岡:平成29年8月19日(土曜日)、20日(日曜日)
東京キャラバンin京都・二条城:平成29年9月2日(土曜日)、3日(日曜日)

詳細はチラシ(PDF:3,051KB)をご覧ください。


「東京キャラバンin京都・二条城」のインターネットライブ中継については『「東京キャラバンin京都・二条城」インターネットでライブ中継!』のページをご覧ください。

公式ポスターデザインコンテストの開催について[注※終了しました]

  • 当プロジェクトを国内外に発信するため、大学生を対象に公式ポスターのデザインを募集しますので、ぜひご応募ください。

募集期間:平成29年6月15日(木曜日)から10月2日(月曜日)必着

第1回推進フォーラムの開催について[注※終了しました]

  • 当プロジェクトの取組や事業を幅広く周知、浸透させるため京都文化力プロジェクト推進フォーラムを初めて開催しますので、ぜひご参加ください。

開催日:平成29年4月26日(水曜日)

会場:ロームシアター京都サウスホール

詳細は参加者募集ちらし(PDF:544KB)をご覧ください。

おもてなしワークショップの開催について[注※終了しました]

  • 日本人が大切にしてきたおもてなしや相手を思いやる心を表現した作法、マナーを再認識し、世界の人々に日本人の精神性を伝えていくことを目的としたワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください。

開催日:平成29年3月9日(木曜日)

会場:下鴨神社参集殿

詳細は参加者募集ちらし(PDF:600KB)をご覧ください。

「日常生活から見つけた 京都文化の発信・体験プラン」コンテスト本選・公開プレゼンテーション観覧者募集![注※終了しました]

  • 次代を担う京都の大学生から、暮らしているからこそ発見・再認識できる京都の文化を探し出し、研究し、それを体験プランとして発表していただくコンテストの公開プレゼンテーションを開催しますので、ぜひご応募ください。

開催日:平成29年1月15日(日曜日)

会場:大江能楽堂

「日常生活から見つけた 京都文化の発信・体験プラン」コンテスト参加チーム募集![注※終了しました]

  • 次代を担う京都の大学生から、暮らしているからこそ発見・再認識できる京都の文化を探し出し、研究し、それを体験プランとして発表していただくコンテストの参加者を募集しています。

注:チーム登録締切11月14日(月曜日)、プラン提出締切12月5日(月曜日)

「公開ワークショップin丹後」の開催について[注※終了しました]

  • 2020年の丹後ちりめん創業300年に向けた取組として、地場産業と融合した文化創成をテーマに、ワークショップを開催します。

開催日:平成28年11月19日(土曜日)

「公開ワークショップin南丹」の開催について[注※終了しました]

  • 現在、南丹地域で開催中の「森の京都博」に合わせ、地域の伝統芸能・食文化など生活に密着した文化をテーマにワークショップを開催します。

開催日:平成28年10月16日(日曜日)

これまでの経過

  • 呼びかけ

日本を代表する京都ゆかりの文化人の方々が、内外の多くの方々の賛同と取組を呼びかけ、代表して京都府知事・京都市長・京都商工会議所会頭が呼びかけ文を受け取りました。

平成26年8月 京都文化フェア呼びかけが行われました

「京都文化フェア呼びかけ」に基づく推進委員会

「呼びかけ」を受け、知事、京都市長、京都商工会議所会頭をはじめ、文化、観光、学術関係の有識者30名によるオール京都の推進体制で基本構想を策定する推進委員会を立ち上げました。

お問い合わせ

文化生活部文化芸術課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4223

bungei@pref.kyoto.lg.jp