ここから本文です。
けいはんな学研都市は、これまでから、進歩の著しいAI・IoTなどスマートテクノロジーを活用して地域の課題解決を図る、スマートシティの実現に向けた取組を進めてきました。
こうした取組を更に強化するため、国土交通省が公募した新技術や官民データを活用しつつ都市・地域課題を解決するスマートシティモデル事業に応募し、令和元年5月に「先行モデルプロジェクト」に選定されました。
その後「スマートけいはんなプロジェクト実行計画」を策定・変更し、現在、国等の支援も受けながら取組を進めているところです。プロジェクトの推進体制としては、都市運営者(行政等)、商業関係者(商工会等)及び民間事業者が参加する協議会を組織し、事業に取り組んでいます。
スマートけいはんなプロジェクト実行計画(本文)はこちらから(PDF:4,503KB)
令和元年度
・シェアサイクル
令和2年度 (詳しくはこちらから(PDF:197KB))
・オープン型宅配ボックス
・ラストワンマイルモビリティ
・デジタルツイン
令和3年度 (詳しくはこちらから)
・ラストワンマイルモビリティ
・飲食店等PWA実証実験
令和4年度 (詳しくはこちらから)
・デジタルツイン
令和5年度 (詳しくはこちらから)
・デジタルツイン
令和6年度予定 (詳しくはこちらから)
・デジタルツイン
スマートけいはんなプロジェクト推進協議会(令和6年9月現在)
| NTTコミュニケーションズ株式会社 |
| 株式会社オーシャンブルースマート |
| 関西学研都市交通株式会社 |
| 関西電力株式会社 |
| 公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構 |
| 木津川市商工会 |
| 一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 |
| 株式会社けいはんな |
| 京阪バス株式会社 |
| KPMGコンサルティング株式会社 |
| 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 |
| ジオテクノロジーズ株式会社 |
| シスコシステムズ合同会社 |
| 株式会社島津製作所 |
| 精華町商工会 |
| 双日株式会社 |
| ダッソー・システムズ株式会社 |
| 奈良交通株式会社 |
| 日新電機株式会社 |
| 日本テレネット株式会社 |
| WILLER株式会社 |
| 株式会社Y4.COM |
| 京都府 |
| 京田辺市 |
| 木津川市 |
| 精華町 |
スマートけいはんなプロジェクトの推進にあたって、令和元年に地域課題を把握することを目的としたアンケート調査を実施しました。
お問い合わせ